Skip to content


Category Archives: 雑記帳

他カテゴリーに分類できないorするのが面倒くさい混沌とした情報です(^_^;)・・・未分類、その他カテゴリー

  1. 復活!まであと少し(^_^;)

    一月の末に、右手中指にバイキンが入り、炎症起こして大泣き(T_T)
    二月はほとんど、散手練習ができませんでした(-_-;)
    1ヶ月以上掛かって、やっと普通に動かすことができるようになりました。
    しかし、なんですなぁ、1ヶ月も物を叩かない生活を送ると、拳と手首がなんや弱なった感じで、打撃練習も気が進みません…。まあ、ゆうても始まらんし、ぼちぼち頑張るべー(^。^)

    昨日から軽くミット打ち再開!心配やったけど、大丈夫でした*\(^o^)/*

    あと、ポール牧並みの華麗な指パッチンはまだ無理…あとちょっとやね(^_^;)

     

    Posted in 雑記帳.

  2. 本年もよろしくお願いします(^O^)/

    新年おめでとうございます!(^O^)/

    正月は思いのほか暖かく、のんびりと年始早々から練習を始めてます(^。^)

    昨年のインフルエンザ明けの正月と比べ、なんと清々しいことか!

    さて、毎年恒例の今年度の目標ですが、 打功の強化は習慣となり、成果も出ているので主題から外し、代わりに基礎体力の向上を入れたいと思います。

    六合大槍、大扞子の練習は継続ですね。

    四方投げ、呼吸投げの使用頻度向上と、散手練習の頻度向上も継続していく課題ですね。

    つうことで今年度の目標はこれ↓

    2018年度目標

    • 基礎体力の向上
    • 六合大槍の練習継続
    • 大扞子の素振り強化
    • 四方投げ、呼吸投げの使用頻度向上
    • 散手練習の練習頻度向上

    ほぼ昨年と変わらないですが、少しは前進しているはず!

    昨年は自宅の練習環境を整えるのに時間を割きました。

    今年は練習の量と質を上げて、頑張って行こうと思います(^_^)

    本年もよろしくお願いします(^O^)/

    Posted in 副会長の独り言, 雑記帳.

  3. 2017年総括

    今年もあと僅かとなり、今年の目標は達成できたのか?振り返ってみたいと思います。
    今年の目標はこんな感じ

    さて、どれくらい達成できたかというと、打功と六合大槍の練習は継続しているので達成できたといえるでしょう。大杆子は前半はできてませんでしたが、後半は多少振ったかな?
    四方投げ、呼吸投げの頻度向上と散手練習の継続は…未達成ですね(-_-;)
    技の工夫は進んでいるのですが、散手練習の頻度が少ないので結果に結びついていません。
    この辺は改善しないといけませんね(-_-;)

    全体としては50%達成といった感じですね。

    まあ、八方塞がりの割には頑張ったと思います(^。^)

    今年は目標より他の工夫が進み、新たな展開がありました。来年も目標を継続することになると思いますが、新たな工夫にも精進していきたいと思います(^O^)/

    去く年よさらば!
    それでは皆さま、よいお年をお迎えください(^_^)

    Posted in 副会長の独り言, 雑記帳.

  4. 振ってみれ! 第1回

    大杆子に大槍、振り棒等々、今まで振って来てるんですが、未だになんか、しっくり来ない。簡単に言うと、筋力不足で、動きに余裕がないからだと思うのです。

    そんな訳で、余裕のある動きを目指し、振り棒と、マルチ大槍の振り回しに変化を加える事にしました。

    で、自分で、進捗状況を確認しつつ、モチベーションを上げる為に動画を撮影、公開することにしました。

    そんなこんなで、副会長の副会長による、副会長のための企画です。

    果てしない自己満足の為、頑張って行きます。

    ま、興味のある方は、応援してください(^_^)

    えー、1回目です。
    いきなり、肘と手首を痛めました(^_^;)
    マルチ大槍は槍頭部を外さないと持ち上がらず、複数回続けることも出来ません(^_^;)
    だが、しかし、千里の道も一歩から!
    頑張っていくとです(^o^)/

    Posted in 動画, 日々鍛練?, 雑記帳.

    Tagged with .

  5. チャージアップ!

    突然の槍投げ魔人の襲来により、負傷したマルチ大槍ストロンガー!

    しかし、超電子ダイナモを埋め込むことにより、新たに、チャージアップストロンガーとしてパワーアップを遂げました!

    …いやね、練習中に手からすっぽ抜けた?らしく、槍頭の先端から勢いよく着地して、ポキっと折れたらしいんよ。上下左右の振動には対応したんやけど、まさか投げるゆうのは想定してなかったのね〜σ(^_^;)

    この辺が超電子ダイナモらしい↓

    まあ、そんな訳で、急遽修理が必要になり、当初は接続部が金属製のものに交換しようかと思ったのですが、いい物がなかったので、従来の物を交換して金属で補強しました。

    前回は槍頭には負担はかからんから…って、手抜きしたんやけど、失敗でしたね〜σ(^_^;)

    ちなみに、奥の壁際に転がってるのは大杆子の吸精丸(4.5m)です。

    ま〜、この〜〜、なんや、マルチ大槍は誰もが大槍の練習、習得が容易にできるようにと思い、作成したもんなので、入手し易い部品で構成されていて、修理も楽にできるようにしてるのです。

    ですから、懲りずに頑張って練習してください(^。^)

    目指せ達人!みんな頑張りましょう〜(^o^)/

     

     

    ホントはチャージアップネタを別に考えてたんですが、次回以降に持ち越しやね〜(^。^;)

     

     

    Posted in 副会長の独り言, 日々鍛練?, 鍛練&防具, 雑記帳.

  6. すごいなぁ(^_^;)

    今回は、ちょっと、オドロキの動画があったので紹介します。

    それはこれ↓

    実は動画で太極拳をされている方ですが、ほとんど目が見えておられません。
    七堂先生の太極拳の教室の方ですが、半年程で、ここまで太極拳を覚えられたそうです。経験なしから、ここまで覚えるってすごくないですか?
    太極拳に関しては門外漢ですが、ちなみに僕は八極拳の小架一路を覚えるのに一年くらい掛かりましたよ(^_^;)

    步形と足運び、視線も意識して動いてはります。

    ご本人さんが、一番努力されて、頑張った結果なんですが、人に教える側からすると、どうやって姿勢や、動きを伝えたのか?教える側の努力もすごいなぁ〜って、ほんと、びっくりする動画です。

    ほんま、すごいなぁ(^_^;)

    僕も頑張ろっと!(^。^)

    Posted in 動画, 雑記帳.

    Tagged with .

  7. 買ってしまいました

    マルチ大槍の修理用と、その他の練習用に白蝋棍を購入しました。

    だって、安かったんよσ(^_^;)

    まあ、家人からはまた買ったの!?ってツッコミが入るんですが、必要なもんはしゃあない…よね(-_-;)

    これらをどう使うか?は夏の工作で紹介するっつうことでよろしく(^_^)

     

    Posted in 雑記帳.

  8. あ、壊れたσ(^_^;)

    練習でよく使うマルチ大槍ですが、先月パキッと、接合部がひび割れしちゃいました

    σ(^_^;)

    次壊れるとしたらここかな〜的な予想はしてたんですが、壊れてみると修理がメンドくさいわけですよ(-_-;)

    槍を振るっちゅうか、抖や、劈のときに負荷が大きくなる箇所ですが、槍頭に重みをもたせてたので、更に負荷が大きくなっていたのが原因です。

    練習には延長部を外せば問題ないのですが、やっぱり長さがないと少し寂しい。

    メンドくさいけど、今年の夏の工作はこいつを使えるように頑張るべー( ̄Д ̄)ノ

     

     

     

     

    Posted in 雑記帳.