Skip to content


Category Archives: 雑記帳

他カテゴリーに分類できないorするのが面倒くさい混沌とした情報です(^_^;)・・・未分類、その他カテゴリー

  1. 2/53

    12日の練習で、H氏が組立式大槍を完成させて持って来てくれました。
    先日紹介した時よりも、更に完成度が上がってました(⌒▽⌒)

    組立式大槍の製作途中の写真や、動画も預かったので、公開しようと頑張ってみたのですが、
    預かったSDカードが読み込めず、どないしようか考えているうちに、すっかり忘れてましたσ(^_^;)

    そのことを思い出して、ウダウダと試行錯誤しながら気が付いた。
    デジカメにセットしてUSBで読み込んだらいけんじゃね⁉︎
    試してみたら、いけましたがな!
    で、PCに取り込んで見てみると・・・余りに本格的過ぎて、公開しても参考にならんがね。
    接続ユニットを削り出す工程を見ても、一般人には真似できません(;^_^A。
    けど、工作が好きな僕としては、金属棒から削り出される工程は、なんとも言えない魅力を感じます。んが、他に見たい人っているんやろうか?

    まあ、そんな感じで、製作工程はさて置き、H氏特製組立式大槍の紹介はそのうち行いたいと思います。興味のある人は御期待ください(^_^)

    あ、大扞子(吸精丸)を30回、20回、20回、計70回振ってギブアップ。
    前回よりも頑張って振りました。しかし、今んとこ、連続だと20回を越すと腰が攣りそうになるのね(−_−;)
    目標は連続100回!頑張れ、俺!

    Posted in 雑記帳.

  2. 1/53

    さて、さて、遅まきながら今年の練習を開始しました。

    はて、大杆子(吸精丸)を振ったのは何ヶ月振りだろうか?

    いやはや、洒落にならない(-_-;)

    なんとか振れるものの、動きはバラバラ。統一感、連動感がありません。

    なにより体が負荷に耐えかねて、すぐさま悲鳴を上げます。

    背面、特に腰がヤバイ。気を抜いたら、ピキッ!ってきた(>_<)

    やっとのことで、10回を5セット・・・ギブアップです。

    もっと出来ると思ってたのに・・・現実は厳しいの~(T_T)

    次回は、もう少し頑張ろうと思います(^_^)

     

    Posted in 雑記帳.

  3. サボり虫発生中!

    今月の頭に購入したiPadのレースゲームが面白くて止められず、更新をサボってスミマセンσ(^_^;)

    編集が終わり、公開を予定していた動画はもはや数ヶ月前のもの・・・

    メンドくさくなって、お蔵入りにしようかと思っていたのですが、期待してくれている人もいるみたいなので、明日から少しずつでも公開して行こうと思います。

    あと、更新のネタになりそうな話題、質問、御意見などありましたら、コメントでも、メールでもいいので、気軽によろしく!

    話すネタはあっても、話の切り出し方を考えるのが面倒なのです(−_−;)

    Posted in 雑記帳.

  4. 復活?

    一週間ぶりに大槍の練習をしました。

    先週よりは多少マシになっているのですが、まだまだ動けてない(^_^;)

    やっぱり、練習は継続することが大事だな〜、と思いました。

    チョット出来るようになっては、ここがあかん。あっこがあかん。

    また、チョット出来るようになっては、こらこうやらな、いかんやん。

    行っては戻り、行っては戻りの繰り返しに、サボっていたら出来なくなってたりするのです。はてさて、いつになったら、納得できる形になるのやら(−_−;)

    今回から、基本練習のメニューを少し変えました。ってか、やっと、練習できる下準備が出来てきた。っていうべきか・・・まあ、取り敢えず頑張るしかないのです(^_^)

     

    Posted in 雑記帳.

  5. ショックだね

    ここ一年近く掛けて、コツコツと作ってきたサイトデータがお星様になりました。

    バックアップは取っていたものの、土台となる内容が飛んでしまい、復活させるのが非常に邪魔くさい・・・

    新しく作り直した方が早いかもしれず、しかし、細かい設定等は覚えておらず、また最初からやり直す気力は・・・あんまりない(−_−;)

    どうないしたもんかいな〜(~_~;)

     

     

     

     

    Posted in 雑記帳.

  6. テスト投稿

    今月の頭に電脳機器を購入し、遊んでいた。

    それで、ほとんど練習をサボっていたのです。

    これじゃいけない!

    思い立って、金曜日に久し振りに槍の練習をしました。

    花槍は問題無いのですが、大槍がやっぱりあきません。

    当然、筋力も弱くなってるのでしょうが、それ以上に力の統一といいますか、瞬発力が出ないのです。

    『瞬発力』まさに、『発力』なのですが、一瞬の力の統合と緩急が自在に出来ない。どうしても槍を支える肩や手に力が入り過ぎてしまう。

    力を出すのも練習なら、無駄な力を削ぎ落としていくのも、練習なのだな~って、いつも思う。しかし、忘れる (^へ^)

    これを繰り返すうちに、いつしか出来るようになって、元から出来たように思う日が来ることだろう。

    そんな時に、昔は苦労したな~って、記録を残しておこうと思います。

     

     

    ・・・早く、今の苦労を忘れられる日が来ることを切に願う(-_-;)

     

    新しく買った電脳機器。リンゴPadで、途中まで今回の記事を書いたのですが、どうにも扱いにくい。

    メール程度だと使えるのですが、長文を推敲しながらのタイピングには不向きみたい。

    リンゴPadの入力を、Windowsでの入力みたいにする方法ってないのかな?

    知ってる人がいたら教えてください(^_^)/

    Posted in 副会長の独り言, 雑記帳.

  7. 久しぶりに

    今日は時間に余裕があったので、久しぶりに真面目に練習してみた。

    振り棒 300回以上

    六合大槍 各路、左右 ×3本

    六合花槍 3本

     

    これでも時間にして、2時間弱掛かったのですが・・・数値化すると少ないもんですね(-_-;)

    とにかく、久しぶりの練習でクタクタになりにけり。

    やっと、摘灰槍と、抱月槍が左でも少しだけ、できるようになりました。ちょっと嬉しいです(^。^)

    Posted in 雑記帳.

  8. しんどくなりました

    台風以後、大槍を練習する時間が増えてきたのですが、徐々にしんどくなってきました(^_^;)

    なんか、疲労が抜けない。しかし、もう少しで、新しいことが出来そうな予感。

    諦めず頑張りたいと思います(^_^)v

     

    けど、しんどい割にあんまり、見栄えが変わらんのが辛いところですね(^_^;)

     

     

    Posted in 雑記帳.