Skip to content


Category Archives: 鍛練&防具

鍛練器具、防具等の紹介、使用感想等々

  1. 工作の時間 その3

    金魚用の底砂を入れる何か良い袋はないか物色するも見つからず。

    そこで、しょうがなく作ることに・・・(-_-;)

    楽をするために考えたのが古着の再利用、古いズボンを加工して袋を作りました。

    衝撃収集素材とゴム板と砂袋

    ゴム板だけでは置いて叩いた時に響くので衝撃吸収素材を追加することにしました。

    砂袋→ゴム板→衝撃吸収素材の順で並べて土嚢袋で包みます。

    重ねて土嚢袋へ

    これで中身は出来上がりました。

    後は土嚢袋を皮で包んで御終い・・・なのですが、野外での固定方法に

    好いアイディアがでてこない(-_-;)

    ・・・・取りあえず、テストの為にもう片方のズボンの足に放り込みました。

    テスト用小型サンドバック

    底面に衝撃吸収素材を置いているので室内で置いて叩いてみても

    響き、振動は緩和されています。打った感じも硬めでいい感じ(^_^)v

    しかし本来の目的は持ち運びに便利なサンドバック・・・

    中途半端な状態になってしまったが・・・ま、使えるから使いながら考えよう(^O^)

    固定方法が決まったら、また紹介します。

    Posted in 鍛練&防具.

  2. 工作の時間 その2

    買ってきた金魚用底砂とゴム板を重ね、土嚢袋に入れてみる

    底砂とゴム板を重ねて土嚢袋へ

    取りあえず叩いてみた。

    叩き心地は痛いといえば痛いが、結構叩ける。悪くない(^_^)

    皮を上から被せて、更に叩いてみる・・・好い感じ(^_^)v

    このまま皮の袋に放り込んで終わりにしようかと思ったのですが問題発生。

    当たり前といえば当たり前だが、土嚢袋の中でビニールが破けて中身が出てきた。

    やっぱり内袋を作る必要あり・・・あ~めんどくさ(-_-;)

    日曜日はここまででヤル気が失せました・・・さらに続きます。

    Posted in 鍛練&防具.

  3. 工作の時間

    昨日は練習が雨天の為、中止となりました(T_T)

    時間が出来たので昔からの欲求を満たす為、夏休みの工作をすることにしました。

    それは、『持ち運びに便利な小型のサンドバックが欲しい!』なのです。

    以前から小型のサンドバックが欲しかったのですが既存のメーカーでは好いサイズが見当たりません。

    ならば作ってみようと思い立ったわけです。

    小さくて、ある程度の重量があって、固定方法も自由にできるのが理想です。

    更に拳を鍛えるのにも役に立つ硬度があれば申し分なし・・・

    取りあえずホームセンターで材料を買い出しに行き以下のモノを購入しました。

    金魚用底砂、ゴム板、土嚢袋

    金魚用底砂とゴムクッション

    土嚢袋

     

    さて上手く出来るでしょうか・・・とりあえず明日へ続きます(^_^)

    Posted in 鍛練&防具.

  4. 練習風景&防具紹介

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video
    2009年5月3日撮影

    打撃限定での散手練習です。

    新しいレッグガードのテストを兼ねて足技中心で攻撃してます。

    レッグガードの足首部分をマジックテープで留めると良い感じになりました。

    いつも使用しているモノより厚く、ガードの時も脛をしっかり守ってくれます。蹴った感じも好いです。

    蹴りのポイントが微妙にズレる感じがしますが、慣れれば問題ないと思います。

    性能的には満足です(^_^)v

    しかし、いつも使用しているモノでも十分な感じも・・・(^_^;)

    何度か使ってみることにします。

    O:蹴りに対する防御が未熟です。練習しましょう。

    Posted in 動画, 鍛練&防具.

    Tagged with .

  5. 防具紹介(補足)

    前回、レッグプロテクター(脛当て)について紹介しましたが、

    その補足というか追加です。

    4月に入り、気持も新たに、レッグプロテクター(脛当て)を新しい物を使用することにしました。

    レッグプロテクター(脛当て)

    2年程前にタイに行った時に、タイのジムでの使用感が気に入り、このメーカーのパンチンググローブ、レッグプロテクター(脛当て)、パンチングミットを買ってきたのですが、前の各防具がまだ使えるので、使用するタイミングを逃していたのでした(^_^;)

    でもって、レッグプロテクター(脛当て)を使用してみたところ・・・・ダメだ、こりゃ(-_-;)

    大阪城公園(野外)で使用する場合、足の甲のガードについているゴムは使用しないのですが、

    ゴムで止めていないと脛の部分がズレて、使用できません(^_^;)

    室内練習用にするか、足首に固定用のゴムバンドを追加する等の対策で使用できると思いますが、当日の対応は不可能、結局いつものレッグプロテクター(脛当て)↓を使用しました。

    レッグプロテクター(脛当て)

    やっぱり、慣れていることもありますが使い易い。お薦めの レッグプロテクター(脛当て)はこれやね(^_^)v

    スーパーウィンのレッグプロテクター(脛当て)については後日、もう一度テストしてみたいと思います。

    Posted in 鍛練&防具.

  6. 防具紹介

    今回はレッグプロテクター(脛当て)を紹介します。

    脚での攻撃の際に必要になります。これも様々なタイプのものがあり、メーカーによって厚みが違ったり、衝撃の吸収が良かったり悪かったり・・・実はグローブより選ぶのが難しかったりします(^_^;)

    そんな中で現在使っているのは↓

    レッグプロテクター(脛当て)

    WINDYのレッグプロテクター(脛当て)です。15年位使ってます(^_^;)

    途中、新しいレッグプロテクター(脛当て)を使ったりしているのですが、やはりこれが一番使いやすいです。

    レッグプロテクター(脛当て)

    修斗用レガース・・・カッコ好かったので買ってみましたが薄くて、収縮性に乏しく足首の部分から亀裂が・・・

    あまり良い物ではありませんでした。現在は冬場の練習時のレッグウォーマーとして活躍しています。

    現在は廃番で売ってません。(当然ですね(^_^メ))

    レッグプロテクター(脛当て)

    WINDYのレッグプロテクター(脛当て)です。ラジャダムナンスタジアムのWINDY売店で購入しました。

    きっちり固定できて厚みもあるのですが、衝撃吸収力は良くないです(^_^;)

    一番上の写真のモノより高価でいい製品のはずなのですが・・・この辺は好みもあると思いますが、僕の評価はイマイチ、現在も使用頻度は低いですが使っています。

    レッグプロテクター(脛当て)

    これは数年前にタイのジムで購入した物ですが、まだ未使用です(^_^;)

    ジムで使用した同社(スーパーウィン)のパンチンググローブに惚れ込んでしまい、勢いで購入してしまいました。

    そろそろ使用してみようと思っています。

    Posted in 鍛練&防具.

  7. 新しいカタログが届きました

    マーシャルワールド社から新しいカタログが届きました。

    カタログ

    マーシャルワールド社の製品は会を通して購入すると多少安く購入することができます。

    マーシャルワールドの防具の購入を考えている人がいれば相談して下さい。

    Posted in 鍛練&防具.

  8. 防具紹介

    防具紹介の第3回はファールカップです。

    ある意味、もっとも重要な防具と言えるでしょう(^_^;)

    いろいろな種類がありますが大きく分けると、カップをサポーターに装着するタイプと

    下腹部全体をガードするタイプがあります。

    現在、僕が使用しているのは↓

    ファールカップ

    ショックドクター フレックスカップです。サポーターに装着して穿いています。

    サポータータイプは動きを制限することもないので便利です。

    他にも下腹部全体をガードするタイプ↓

    ファールカップ

    写真はWINDYのファールカップ。数年前、タイに旅行した時に購入しました。

    しっかりとしたよい作りなのですが、組打ちのときに腰の動きが鈍くなり、少し動き辛いです。

    サポータータイプより持ち運びが不便なので現在は使用していません。

    また↓のようなタイプもあります。

    金属製ファールカップ

    金属製のカップにカバーと縁取りにクッションを付けて紐を通して固定するタイプです。

    タイで安かったのと、ネタとして面白かったので購入しました。(当然サイズはXL(^_^)v)

    金属製はさすがに攻撃した側が怪我する可能性があるのと、着脱時の不便さでコレクションとなっています。

    (プロの試合ならありですが、アマチュアの練習には向かないと思います。)

    今のところサポータータイプが値段的にも機能的にもお薦めです。下腹部もガードするタイプは

    腰の動きを邪魔しない物を選んだ方がよいでしょう。

    Posted in 鍛練&防具.