Skip to content


  1. 今日もまた

    六合大槍、花槍、大杆子の練習をしました。

    大杆子は素振りと、取り回しの基本的な動きだけをしたのですが、重過ぎて思うように動かない(-_-;)

    疲労が抜けていないのか、一昨日振った時よりも重い気がする・・・。

    大杆子の後、花槍の練習をすると、軽く振れるのですが、扱いが上手くなっている訳ではないので、空回りな気がする(-_-;)

    特に纏糸の部分が思うように行かず、スピードで誤魔化してしまう・・・人に見せてる訳ではないのに、誤魔化そうとするのは何故なんだろう(?_?)

    花槍の練習に飽きて、大槍の練習をすると、これまた軽く感じられるのですが、体は正直です。身体がいつも以上に動きません。

    摘灰槍でフラフラ、釣魚槍で、槍先が地面に落ち、跳ね上げられません。抱月槍も槍が回らない。

    バラバラに個別練習をするのが精一杯で、一路から六路を通しで行うのは無理でした(T_T)

    頑張れ、俺! 負けるな、俺!

    明日の俺は、今日の俺より上手くなっているはずなのだから・・・自信ないけど(;一_一)

    Posted in 雑記帳.

  2. 攣りました

    今朝、寝ている時に太腿の裏側が攣って、深刻なダメージが蓄積していたので、基本功、単式練習を中心に体に優しい練習を行ってました。

    そんな訳で、散手練習は各自に御任せ。

    僕は監督モードで、六合大槍や、六合花槍の練習し、みんなに因縁をつける指導をしながら遊んでました(^。^)y-.。o○

    太腿の攣りで、思うように身体が動かない・・・運動不足が原因かも?(^_^;)

    また、最近は槍の練習が中心で、偏った練習をしているので、ミットを打ったり、蹴ったりする打撃練習がチョット辛かったりします。

    手首が痛かったり、脛が痛かったりするのです(-_-;)

    今後は補助練習で、部位鍛錬も並行してやる必要がありそうです・・・ああ、またしても宿題、課題だけが増えていくのです(;一_一)

    Posted in 雑記帳.

  3. 嫌な右肩上がり(;一_一)

    今日は練習に行く前に大槍、大扞子の練習をしました。

    やっぱり、この大扞子はつらい。20回振るのが必死です。

    動画を撮影してチェックしてみると、右肩が力んで上がってしまっていた・・・まともに振れるようになれるだろうか?(-_-;)

    希望をすてず、頑張ろう、俺!

    Posted in 雑記帳.

  4. 笑うしかない(-_-;)

    先日購入した大杆子等と、白蝋槍、大槍を並べてみた。

    上の3本が今回入手した物です。個人所有でこれだけ持ってる人は少ないと思います・・・凝り性にも程があるね・・・チョット反省(-_-;)

    左から 圧縮木の振り棒 全長:3m(直径35mm)

         白蝋槍       全長:1.9m

         白蝋槍        全長:2.2m

         大槍        全長:3.6m(直径5cm強)

         大杆子          全長3.35m(直径7cm強) ・・・以下略

    白蝋槍や大槍と比べれば、圧倒的な迫力が分っていただけるでしょうか?

    因みにヘルスメーターを持ち出して重さを測ってみたら・・・

    大槍が3㎏、大杆子は・・・なんと、5㎏を軽くオーバーしてました。

    以前、古の達人が使っていた大槍を、体積と比重から推測したことがあるのですが、実際には予想を超える重さだったみたいです(^_^;)

    Posted in 副会長の独り言, 鍛練&防具.

  5. 大騒動! 大杆子三本目(;一_一) その2 

    昨日から続きです

    幻の大杆子が到着後、全体の状態を確認したところ・・・あ、穴が~!!
    一ヶ所、虫穴を発見!(T_T)

     

    ま、しかたない。残念なことではあるが、木材に虫がつかないようにするのは無理というもんです(-_-)
     

    問題は、如何にして、虫食い箇所を最小に抑えるか?という対策、対応が大事なのです(^。^)
    まずは再度、確認・・・

    現段階では、虫穴は一つだけのようです。
    穴があるということは、キクイムシ等の幼虫が成長してここから外へ出た可能性が高い。
    他にも幼虫が木の中にいるかもしれない・・・
    清掃、防虫、除虫対策後、状態を監視する必要がありそうです。 
     
    まず、尖端の切り口に土が付着していたので、古い歯ブラシで土を除去。

    ノズル付きの防虫スプレーを使います。

     

    虫穴にノズルを差し込み噴きつけ、その周辺、節、割れ等の部分に、殺虫スプレーを吹き付けた後、防虫効果のある、ひば油をたっぷりと塗りつけました。
    夏の終わりくらいまで様子を見て、他に穴があいてこなければ大丈夫でしょう・・・。問題がなければ、虫穴補修を行うつもりです(^_^)

     

    しかし、この大杆子は初手から手古摺らせてくれますね~(^_^;)

    でも、太さといい、重さといい、気に入ってます。

    なんたって、握るとこんなんです↓

     

    さすが、直径7cm 圧倒的な迫力です(^◇^)

    普段使っている大槍(直径5cm)↓

    直径5cmでも十分に太いのですが、7cmに比べると、かなり細いですね(^_^;)

     

    因みに、振ってみたら、釣魚槍、摘灰槍、抱月槍はできませんでした・・・っていうか、釣魚槍は先端が上がらない。摘灰槍、抱月槍は構えられない(^_^;)

    こんな大槍杆に槍頭がついた大槍を扱っていたという、呉会清はやっぱり、化物じみた巧夫だったんですね(-_-;)

    古の名人、達人の技量を体感できる。これが僕が大槍、大杆子にハマってしまった要因の一つなのですが、今回もいい経験が出来ました。

    後は、こいつを使って、自分がどれだけ力量を高められるかです。

    古の名人、達人に恥じない力量になりたいもんですね~(^。^)y-.。o○ 

     

     

     

    昨日話した、誤送されてきた全長5mの大杆子は今日、イチクリさんに返送しました。

    興味のある人はイチクリさんに問い合わせてみてください(^。^)y-.。o○

    Posted in 副会長の独り言, 鍛練&防具.