今日は朝から選挙に行って、集中豪雨を避けながら、芦屋市立体育館までいきました。
で、合気道楽々健身倶楽部さんとの合同練習に参加しました。
合気道の練習はまったりと、散手練習は人任せにしていましたが、初心者クラスとの練習では、それなりに突かれて、疲れました。
どうにか、体調不良からは復活できた・・・かな(・_・;)
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
今日は朝から選挙に行って、集中豪雨を避けながら、芦屋市立体育館までいきました。
で、合気道楽々健身倶楽部さんとの合同練習に参加しました。
合気道の練習はまったりと、散手練習は人任せにしていましたが、初心者クラスとの練習では、それなりに突かれて、疲れました。
どうにか、体調不良からは復活できた・・・かな(・_・;)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 7 月 11 日
昨夜から体調を崩し、現在ダウン中。今日の練習は休みます・・・(×_×)
明日の練習には参加する予定です。
あ~しんど(×_×)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 7 月 10 日
ふ~~~~~(=_=)
抱月槍も目途が立ち、六合大槍もできるようになりそうです(^_^)
しかし、なんといいますか、気が抜けたようで先日までの危機感というか、緊張感がないんです(^_^;)
まあ、中弛みというやつです。
今日は休んで、明日から気合い入れて頑張ります(^_^;)・・・(予定)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 7 月 9 日
当会のモノ作り職人、H氏が素振り棒を作製したので紹介します。
組立式大槍、ウォーターバックに次いで、今回は黒檀の素振り棒です。
武道具屋に買いに行って、細かい希望は注文でお願いするのが普通だと思うのですが、材木屋で木材を購入して、自分で加工してしまうというのがH氏のすごいところです(^_^;)
振らしてもらいましたが重みとバランスがすごくいいです。握りも手に吸いつくような感じで、とても素人の作とは思えないです。いや、よく出来てます。
黒檀の重量感と艶。存在感が違います。因みに写真で振り棒を持っているのは某I氏です(^_^;)
「振り飽きて、気が向いたら誰かにプレゼントするかも?」とH氏・・・欲しいです(・。・)
– 2010 年 7 月 8 日
昨日は全く何もせず。
今日から気持ちを入れ替えて、抱月槍に取り組もうと思っていたのですが、練習を始めてみると、なんと!できてしまいました(゜o゜)
土曜日にできた\(^o^)/と思ったら、月曜日にはできなくなって落ち込み、火曜日は何もせず、なのに今日はサクッと、できてしまいました(^_^;)
うーん、楽な身体の使い方というか、コツみたいなもんに気が付いたからだと思いますが、なんか呆気ない感じ(^_^;)
コツや身体の使い方が判っても、体に掛かる負荷は大きく、気を抜くと槍を落としますが、なんで今まで、できなかったのだろう?という疑問が脳裏をかすめるのが不思議・・・ま、体得するというのはこんなもんです(^。^)
ですが、これで終わりではなく、やっと、スタートラインに立てたばかり。これからが本当の鍛錬の始まりです(^_^)
Posted in 副会長の独り言, 日々鍛練?, 雑記帳.
– 2010 年 7 月 7 日
だめだ!昨日の抱月槍ができなくなったことが尾を引いて、練習する気が起きない(-。-)y-゜゜゜
槍に触るのも気が進まない。そんな訳で今日は何もせず・・・明日には立ち直るつもりです(=_=)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 7 月 6 日
土曜日に抱月槍ができて浮れていたら、今日は全くできなくなっていた(-_-;)
とても悔しいが、しかたない。また練習をしていくしかない・・・(T_T)トホホ
八極拳の六合大槍ができる人は中国でも少ないと聞いたことがありますが、大槍の入手が困難というだけでなく、六合大槍の動きに無理があるのでは?と思うのは僕だけでしょうか・・・負け惜しみですね。はい(-_-;)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 7 月 5 日
今日は朝から中途半端な天気。練習にいくか迷ったのですが、大丈夫そうだったので大阪城公園に向かいました。
コンビニで買った弁当を食べると、パラパラと雨が・・・こらあかんかも(~_~;)
と思っていたら、晴れだして、その後は安定したいい天気でした。やっぱり日頃の行いがいいようです(^。^)
昼食後、着替えて、練習の準備をしていると、懐かしい人に会いました。十数年前に練習に参加していたA氏。仕事休みの合間にジョギング中だったようですが、僕を見つけて声をかけてくれました。
いや~、同じ釜の飯を食った仲間はいいもんですね。少しの時間でしたが、とても楽しい一時でした。次回は練習に参加してくれると更に嬉しいです(^o^)/
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 7 月 4 日
最近のコメント