鼻がムズムズ、目が痒い・・・鼻水がタラ~ (・_・;)
今年もそんな季節となったみたいです・・・少し早いような気がする・・・と、思って調べてみたら去年も今頃同じようになっていた。
信じたくないが、やはり花粉症なのだろう(-_-;)
あ~ヤダ、ヤダ(T_T)
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
他カテゴリーに分類できないorするのが面倒くさい混沌とした情報です(^_^;)・・・未分類、その他カテゴリー
先日棚上げしていたことが出来るようになりました。時間が掛かりそうだったので放置していたのですが、結局プログラムの再インストールで動くようになりました。・・・なにを棚上げ?と思われた人もいるかと思いますので説明します。
今年は確定申告を自宅からしてみようと、挑戦していたのです。そう、e-Tax(国税電子申告・納税システム)とかいう奴です。
これには事前準備が必要で、電子証明書(ICカード)を発行してもらいに役所にいったり、カードリーダーを購入したりと、何だかんだと手間暇が掛かりました。
これですぐ出来ると思ったら失敗しました。ホームページを見ると簡単そうだったのですが、事前準備と称して更に手続きが4項目程あり、簡単インストールみたいに書かれていたのでその手順に従ったら・・・いつまでたってもインストールが終了せず(-_-;)
結局、再起動して再インストール今度は呆気なく終了したので気を取り直して、カードリーダーにICカードを入れてさあ、やるぞ!と意気込んでみたものの何度やっても、ICカードを認識しないエラーが・・・
最初からやり直しても全く変わらず・・・リセットしたり、再インストールしたりしても同じ・・・カードリーダーの単体テストをしてみるとICカードは認識していて、読み込み内容も問題なし・・・やっぱりインターネットを介在した通信ができてない。やってられるか!!と放り出したのが先日棚上げしていたことだった訳です。
(僕の感情の)冷却期間を置きながら、色々調べてみると、e-Tax用のソフトウェアが数社から販売されているらしい・・・専用ソフトがHPからダウンロード出来るらしい・・・更に調べる・・・ソフトウェアなしでHPから納税可能・・・意味が理解できません(-_-メ)
簡易な手続きを標榜している割に全然、簡易ではないです(~_~メ)!
怒りを抑えながら一番最初に戻って、簡単インストールではなく、一つずつ単体でインストールして、再度挑戦・・・出来た\(^o^)/
やっと、確定申告ができると思い、気を取り直してチャレンジすると・・・去年までと書式が変わってる(T_T)
悪戦苦闘しながらも、何とか確定申告を完了・・・終わってみると、原因は事前準備の簡単インストールが正常でなかったこと(~_~メ)・・・あれが正常であればここまで苦労せずに済んだはず(-_-メ)
結論、e-Taxの申告手続き事態は簡単ですが、事前準備(物品、使用環境の整備)に手間が掛かり、とてもじゃないが簡易とはいえません。公式HPでの表記が理解し難いのと、中途半端な親切心が火に油を注ぐ結果となってます(-_-メ)・・・環境さえ整えば、手続き自体は難しくなかったので、来年からは楽になると思います(^_^)
備忘録代わりに書いとく事にしました(^_^;)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 3 月 3 日
パソコンに新しいソフトウェアを入れたが、何故かうまく動かない・・・(T_T)
うだうだと説明書を読んだり、調べたりしているが一向に埒があかない。
すでに脳みそが、ぐだぐだのシュポシュポである(-_-メ)
後は棚上げ、また後日作業しよう・・・
そんなこんなで更新のネタはなし。スミマセン(^_^;)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 2 月 26 日
今日は当会相談役のO棟氏と梅田で飲んでました。
沖縄料理を摘まみながら色々と積もる話(愚痴ともいう)を交わし、意見交換を行いました。う~ん、ルルルンパ!真面目な話からアホな話まで、多岐にわたり、勉強になりました。
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 2 月 25 日
最近のコメント