Skip to content


Category Archives: 鍛練&防具

鍛練器具、防具等の紹介、使用感想等々

  1. 防具紹介(グローブ2)

    第二の防具は指先が自由に使えるオープンフィンガーグローブです。

    オープンフィンガーグローブは従来のグローブに比べ、新しいジャンルの防具です。まだ、決定的な定型、仕様が確定するまでには至っていません。その為、色々なメーカーが様々な仕様で開発、販売しています。
    パンチンググローブに比べ、割高な感があり、選ぶのが難しい防具の一つ。

    その中で僕が現在、使用しているのは以下のグローブです。練習内容や気分によって使い分けてます。

    5代目オープンフィンガーグローブ

    パンクラスの練習用グローブ(実際はイサミのアルティメットグローブのロゴ替え)親指のガードを追加して使っています。
    以前はイサミのグローブを使用していたのですが、新しく購入するときにイサミのロゴよりカッコ好かったのでこれにしました。とても使いやすくて気に入っています。

    6代目オープンフィンガーグローブ

    現在メインで使用している修斗グローブ(ウイニング製)です。オープンフィンガーグローブを最初に開発し、試合にも採用した総合格闘技のパイオニア『修斗』と、ボクシンググローブの一流メーカーが協力して製造しただけのことはある一級品です。とても使いやすくて気に入っています。

    7代目オープンフィンガーグローブ

    上の修斗グローブの紐を使用するタイプです。実際には6代目のグローブより前に購入していたのですが、紐を結ぶのが面倒だったので使わなかったモノです。グローブの紐をゴム紐に変えたら使いやすくなりました。

    練習内容や試合形式によって必要な機能は変わってきますが、僕が散手用のオープンフィンガーグローブで気になるポイントです。

       ・親指のガードがあるか?
       ・ナックル部分にしっかりとアンコが乗るか?
       ・親指を除く、四指の第二関節が露出しないか?
       ・小指側側面部の空きがないか?
       ・着脱が簡単でしっかり固定できるか?

    以上の5つのポイントに注意して選んでいます。参考にしてください。

    Posted in 鍛練&防具.

  2. 防具紹介(グローブ1)

    普段、散手練習に使っている防具を紹介します。
    防具を購入するときや、練習時に役立ててください。

    まず、第一の防具は・・・・パンチンググローブです!
    練習では、なんといっても、突くことが基本となります。ミット練習から『胴打ち』等使用頻度が一番高い防具です。

    多数のメーカーから、ナックル部分が厚いor薄いタイプ、親指の先がカットされているorカットされていない等
    様々なタイプのパンチンググローブが販売されています。その中で僕が今、使っているのはこれ↓

    5代目のパンチンググローブ

    『K』(キングスポーツ?)のパンチンググローブです。ナックルのクッションが厚く、拳に負担が少ないのが良いです。
    皮も厚手で、手首のゴムも二重になっている。しっかりした作りが気に入っています。
    拳を鍛えていない初心者でも、安心してパンチを打つ練習ができてオススメです。
    (購入した動機は、僕のイニシャルと同じだから・・・(^_^;)) 

    六代目パンチンググローブ

    一昨年、タイに行ってムエタイのジムで練習した時に使用し、気に入って購入した『W』(スーパーウィン)
    パンチンググローブです。『K』のパンチンググローブがヘタレず、まだ新品です。
    『W』と『K』は姉妹ブランドらしく使用感は似ています。『W』の方がより厚手で、安心感があります。

    普段、素手か軍手で装着するので、これ位の厚みが丁度いいです。
    欲を言えば親指のカットがないタイプがあれば、いいのですが・・・残念 (T_T)

    ナックルの薄いタイプを好む人もいますが、初心者は拳がある程度鍛えられてから、2代目以降に購入する方が良いと思います。

    おまけ↓ 中身を外して干すことが出来きます(^-^)

    ニュ~っと、中身が出ます

    Posted in 鍛練&防具.

  3. 素振り用槍

    八極拳といえば、槍!っと、言っても、槍は六合花槍と、大槍の基本くらいしか習ってないので、あまり得意ではないのですが ^_^;

    素振り用槍

    上は大槍の代わりに使っている棒です。

    圧縮材ですが、安価&凸凹がないので気に入ってます。35mm径×3.6m 約2.8kg 最初は大槍の基本だけで嫌になり、半分に切って槍にしようかとも思いましたがもったいないのでやめました。

    花槍を扱うように「欄、拿、扎」と振れるようになるまでに、数日掛かりました。

    デカイし、重いので50~100回程度で嫌になってやめます。これでも重さが、本来の大槍の2/3程度・・・のはず、

    達人と呼ばれた先人達の凄さを実感でき、驚かされます。

    下が普通の槍(1.9m)、呉連枝老師が来日時に、御土産としてもってきた物を頂きました。(数十本持って来ていた内の一本なので、希少価値はないです。)
    扱いやすいので、大阪城公園に持って行くこともあります。六合花槍の練習に使ってます。

    Posted in 鍛練&防具.

  4. 素振り用木刀

    素振り用木刀

    あまり練習はしないのですが、練習時に使う木刀等を紹介します。

    上から 振り棒(2.8kg) 素振り用木刀(1kg) 木刀(?g)
    重い物は重さを量ったことがあるのですが、軽い木刀の重さは気にしないので量ってません。
    軽い物は数を振る練習で使ったり、細かい取り回しの練習で使います。
    真ん中の物は振り易く、重心のバランスも良いのでお気に入りです。
    一番上の振り棒は、負荷をかけた練習がしたい時に使います。50回程度振って飽きたら止めてしまいます。
    他にも数本ありますが、普段使うのはこの辺りです。

    Posted in 鍛練&防具.