Skip to content


Category Archives: 評価(レビュー)

  1. ドラグローブ

    これもFacebook関連のおすすめに出たことで、存在を知ることになったのですが、ドラグローブというグローブです。

    ドラグローブ?なんじゃそら?

    といった感想から、動画を調べていくと…

    パンチの衝撃を広い面積で分散し、クッション性の高いアンコで吸収するグローブだったのです。

    グローブの面積が大きすぎない?とか、リーチがかなり伸びん?

    等、疑問点もあったのですが、頭部への打撃に慣れるのに良さげだったので購入してみることにしました。

    教室や、大阪城公園での練習に使ってみると、思ってた以上に衝撃を緩和してくれることがわかりました。

    素面の頭部を結構な頻度で打たれても、翌日に頭痛や、首、肩のコリがないのです。正直驚きました。

    ヘッドギアや、面を使っても、翌日は顎がだるくなったり、頭痛がしたり、首や肩の辺りに筋肉痛や、コリが残ったりするもんなのですが、なんともない。

    使用したメンツに聞いても、同じ感想でした。

    これって、凄いことじゃないですか?

    ヘッドギアと、グローブ、セーフ面等、質の良いものを使うことで、翌日の頭痛や、首、肩のコリを少なくすることはできますが、結構、気を使う部分だったりします。

    ですが、このドラグローブなら、気楽に練習ができるようになるのです。

    今までより、練習量を増やすことができる。技術の向上が期待できます。

    このドラグローブ、イメージとしては、スポーツチャンバラのボクシング版って感じです。短所もありますが、長所の方が勝ります。打ち合いに慣れる、頭部を打つ、打たれる感覚に慣れるににはもってこいの、革新的な防具だと思います。これはオススメです!

    気になる人はこちら→→→→→https://battlefitness.jp

    Posted in 評価(レビュー).

    Tagged with .

  2. ハロー、ボブ!

    え〜!なんでございますなあ、今回も僕の物欲が沸々と…

    今回は武術関連で過去、最高価格のおもちゃを買ってしまいました。
    まさに、大人のおもちゃ!いや、違うがな!Σ(゚д゚lll)

    以前から、僕が欲しいなぁと思っていたモノにスタンディングバッグがあったんですが、置き場所がない等の理由で、購入しなかったんです。
    ですが、やっぱり、いつでも練習できるのは魅力やなぁ

    いいよな〜、欲しいな〜って思いだしたんですね(^。^)

    最初は安いのでいいや〜って考えていたのですが、突き蹴り以外の対人感覚を磨くのもありやなぁって、なって、木人も視野に入れて探してました。

    まあ、そんな感じで、突き蹴りの練習ができて、対人感覚を磨く、いい練習道具がないかいな〜と探していると、ありましたがな!

    それはこれ!
    CENTURY Versys VS.BOB

    海外のメーカーですが、日本でも扱っているショップがありました。
    Versysって、シリーズはダミーバッグ兼スタンディングバッグみたいで、総合格闘技でタックルから、投げ、パウンドの練習に使えるってのがウリ?みたいです。

    で、BOBってのは同社の対人をイメージしやすいスタンディングバッグの名称です。
    これを組み合わせたものが、Versys VS.BOB な訳です。
    僕の目的にぴったりな、このボブくん!一目惚れです。
    自宅の物置になっていた部屋を掃除して、場所を確保してから購入しました(^。^)

    注文してから一週間、すんごい大きなダンボール箱が一つ届きました。

    大きさの割に軽いですが、そのままでは階段を登れず、玄関で開封、三階へと運びました。組み立ては単純なのですが、力尽くで組み立てるので、結構しんどかったり…でも、組み立ては10分位で終わりましたよ(^。^)

    早速、使ってみると、思ってたより大きい!

    高さ175センチらしいですが、足を広げ、腕を構えてる姿勢は、
    2メートル近くのマッチョが構えている、それです。

    部屋の中で異様な存在感を放っています。

    構えてみると僕より、頭一つ身長が高い!ええ練習出来そうやん♪( ´▽`)

    で、突いたり、蹴ったり、楽しくてしょうがない!
    急所への攻撃を躊躇なく出来る、この楽しさ!!
    相対練習用の槍で突いたり、やりたい放題に遊べます。もとい、練習できます。
    数十分程の間に、数年考えてた問題が、3件程解消したり、いきなり大活躍です。

    やっぱり人型はいいよね!これだけで、購入した価値があったかも⁉︎(*゚∀゚*)

    ボブくん、これからよろしくお願いします(^o^)/

     

    あ、そうそう、ボブくんは重量が約50kgらしいですが、本体だけだともっと軽いです。三本足の間に砂袋を入れて、安定感を高めるようになってます。砂は各自で準備せなあきません。僕は5kgの砂を袋に詰めて5kg×3本で使用しています(^。^)

     

     

     

    Posted in 日々鍛練?, 評価(レビュー), 鍛練&防具.

  3. オールストライクミット

    え〜、今月の頭から練習に参加してくれている、ベルナルドくんを紹介します。

    ベルナルドくんの仕事は、身体を張って、みんなの突きや蹴り、肘や膝を受け続けることです。
    殴られてもパンチドランカーになることはないのでしっかり、練習しましょう!

    って、言葉にしたら、正気を疑う発言だな・・・(;^_^A

    はい、ベルナルドくんは頭部の形をしたミットで、見た目は生首・・・
    なんか、いろんな意味で痛いな(ー ー;)

    取り敢えず、使ってみた動画を作ったので観てください(^_^)

     

    持ち運びは、かさばるのと、気分的にあれなので、ちょっと面倒です。
    耐久性は現在のところ不明ですが、思っていたよりしっかりした作りで丈夫そうです。

    頭部への攻撃は、大切な練習ですが、相対練習ではどうしても危険が伴います。
    軽く打ち合うにしても、練習する双方に技量が必要で、練習する為の練習も必要になり、時間が掛かります。
    しかも、頭部への攻撃ができる技量を持っても、消耗が激しく、練習時間が限られるので、なかなか技術の向上が難しい部分でもあった訳です。

    それが、このミットは、頭部への攻撃練習に必要な時間を大幅に減少させる事ができるのです。相対的な練習は当然必要なのですが、それ以前の練習の為の練習を減少させれるのがこのミットのいいところの1つです。

    このミットで気に入ったのは、ミットを持ってくれる人がいれば、攻撃の際の微妙な部分を好きなだけ、納得できるまで練習できるのが良い!!
    なんたって、いくら殴っても、蹴っても、相手のダメージを考えなくていい!
    相手に効かせる打ち方を試行錯誤するには持ってこいです(^_^)
    また、このミットは、パンチングミットや、キックミットと異なり、被せて受けるのではなく、流すようにして受けるのですが、顎を撃ち抜いた時の感じもよいので、この辺も気に入ってます(^o^)

    あと、打つ場所を具体的にイメージできるので、急所を狙い打つことや、パンチの打ち分けが自然に身につくと思います。
    目や人中等、は素手でも打てない危険な部位ですがこれなら大丈夫、黒手の練習もできます。

    見た目でイロモノ扱いされそうですが、個人的にはとても気に入りました(^o^)

    この商品のアイディアを出した人、偉い!製品化したメーカーも偉い!
    けど、これって売れてるのかな〜!?(・_・;?

     

    Posted in 動画, 評価(レビュー).

  4. KO養成サンドバッグ

    新しい練習用具を購入しました。ISAMIの、その名もズバリ、『KO養成サンドバッグ』なのです!

    新しいカタログが届いた際に、気になっていた商品でした。

    先日、膝サポーターを購入しようと思い立って後、五千円以上の購入で送料無料のセールがあることを知って、ついでに購入してみることにしました。(どっちがついでやねん(^_^;))

    注文から3週間位かかると聞いていたのですが、運よく一週間程で入手することができました。

    日曜日の午前中に届いたので、大阪城公園で使ってみました(^_^)

     

    KO養成サンドバッグとは、なかなかに心を揺さぶるナイスなネーミングですね(^。^)y-.。o○

    で、実際使ってみると、これが面白いのです(^_^)

    普段練習したくても、なかなか一人では練習できなかった、フォロースルーってか、『打ち抜き』の練習ができるのが嬉しい。

    まさに、痒いところに手が届く感じです(^_^)

    家にあるウォーターバッグや、サンドバッグでは重すぎて、打ち抜きを効かそうにも無理だったのね(-_-;)

    以前は、ダブルエンドのスピードバッグという練習用具で練習をしていたのですが、壊れてしまい、商品も廃番になり入手できなくなりました。

    (ボクシングのパンチングボールではなく、円筒形の練習用具)但し、これは軽過ぎて、『打ち抜き』より、『当て勘』を磨くことが主体でした。

    それ以後、『打ち抜き』はミット&イメージ練習しか出来なかったのですが、これなら自分が気の済むまで練習できるので、とても気に入りました(^_^)v

    しかも、通常のサンドバッグより軽いので、セットするのがすごく簡単で楽!これ考えた人、エライ!

    しかし、これは打撃の『キレ』を磨くにはよいですが、打撃の『重さ』を鍛える練習には不向きかな~(・_・;)

    これ一個でOKってもんではなく、目的別に使い分ける方がいいですね(まあ、当然やね(^。^)y-.。o○)

    あと、素手で打つには丁度いいですが、グローブをはめたらどうやろうか?

    素手で打つのに飽きたら試したいと思います。

     

    Posted in 評価(レビュー).

  5. チグローン ヘッドギアライト

    チグローンのヘッドギアライトを使ってみた。

     

    なんか、予想以上によかったです。紐式なのですが、ウイニングのヘッドギアと同じく、すっぽり被れます。面倒さがないのがありがたいです。

    頭部のフィット感はとてもいいです。感覚的にスーパーセーフ等に近い装着感で、頭部を守っている感じがします。

    難点をいうならば、ヘッドギアの内側が布地なのですが、粗目で着脱時に擦ります。肌は弱くはないと思うのですが、チョット痛い。

    顎下の折り返し部分がプラスティックなので、耐久性が不安。そんなところです。

    あと、顎のマジックテープが硬いのが個人的には不満ですね(-。-)y-゜゜゜

    パンチを受けた感じは悪くない。(衝撃は、ウイニングのヘッドギアより少ないような気もします。)

    コストパフォーマンスに優れたヘッドギアです(^_^)

    実際に装着するとこんな感じ↓

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    ・・・等と持ち上げるだけの評価は宣伝目的の業者がやることと変わりがなく面白くない。

    意地悪な僕としては、チグローンのヘッドギアと、ウイニングのヘッドギアを交代で使用して、実際にパンチを受けて比較することにしました。

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    一回目、チグローンのヘッドギアを使ってみた。

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    二回目、ウイニングのヘッドギアを使ってみた。

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    三回目、もう一度チグローンのヘッドギアを使ってみた。・・・軽くても連続で打たれると痛い!結局、三回途中で嫌になって止めた(-_-;)

    感想:

    不思議なことに、衝撃の感じ方はチグローンの方が少ないような気がするが、ウイニングの方がダメージは少ない感じです。

    衝撃の感じ方と、ダメージの感じ方が異なるというのは初めての経験なので、自分でも驚きました。

    ただ、測定器を使用しての検証とは異なり、あくまで個人的感想なので、もしかしたらプラセボかも知れない(^_^;)

    後、間合いは多少、ウイニングの方が出っ張りが少なく、素面に近くなります。フルフェイスタイプのヘッドギアを使っている段階で素面の感覚にそこまで拘る必要はない気がしますが・・・(^_^;)

    結論:

    ボクシングのように頭部への打撃が集中する。又は、プロ選手並みのハードな練習量であれば、間違いなくウイニングがオススメですが、キックボクシングや、総合的な練習をする。マススパーや目を慣らす為の練習の場合は、チグローンの方がコストパフォーマンスに優れていると思います。まあ、どちらもオススメなので、好みでどうぞ(^。^)

    僕は、両方、その時の気分で使うことにします(^。^)

    Posted in 動画, 評価(レビュー).

    Tagged with .

  6. エバーラスト ケージ用ヘッドギア

    M氏がエバーラストの珍しいヘッドギアを購入したので紹介します。

    ゲージ用ヘッドギアです。フルフェイスタイプのヘッドギアで、MMA用に特化したものです。

     

     

    思いの外、鋭角に突出した硬い鼻先と、その両サイドが気にります。鼻先のガードの部分は、しっかりしているのですが硬くて、殴った側の拳が危ない感じ。(8オンス程度のグローブなら問題なさそうです(^。^))

    また、突出した鼻先は思った以上に厚みがあります。

    鼻先から頬にかけて平面なので、フック系のパンチが引っ掛かり易く、ダメージが大きくなるのでは?と感じました。

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2011年2月27日撮影   携帯からはこちら

    オープンフィンガーグローブを使用した場合は、サミングに対しての安全性を考えるとスーパーセーフ面の方が安全ですね・・・薄手のグローブを使って、素手に近い攻撃を素面に近い感覚で慣れるのに適していると思いますが、使い勝手が難しいというのが正直な感想です。

    新しい試みの防具なので、次に改良型が出てくるか、それとも消えていくのか?楽しみです(^_^)

    因みに、僕の中での愛称はミッキーに決まりました(^。^)

    Posted in 動画, 評価(レビュー).

    Tagged with .

  7. ウイニング アマ修斗ヘッドギア

    ウイニング製、アマチュア修斗の試合で使用されているヘッドギアです。

    10年程前に購入して、使用しています。軽くて、フィット感がよく、少々もらってもズレません。

    このヘッドギアの特徴は、寝技での攻防を想定した作りになっていることです。

    普通のヘッドギヤより小ぶりで、耳が寝技のときでも擦らないように工夫されています。

    後頭部のマジックベルト部分のクッションと、首の後ろで絞める皮紐がいいです(^。^)

    顎と後頭部もガードされていて、素面の感覚に近く、軽くて衝撃吸収もよいので、気に入っています。

    いいパンチをもらうと鼻先や目にグローブが当ることもありますが・・・(^_^;)

    購入した当時使っていた、外国製のヘッドギアは革が硬く、練習後にパンチをもらっていなくても、頭が締めつけで痛くなっていましたが、これを使用し始めた時に絞めつけによる頭痛もなく、余りの使い易さに、「さすが、ウイニング!」と、驚いたことを覚えています(^。^)

    同じウイニング製のフルフェイスタイプと並べると大きさが判り易いかな?

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    希望をいえば、修斗タイプで額と頬の厚みがある練習用のヘッドギアが欲しいですね(^。^)y-.。o○

    Posted in 評価(レビュー).

    Tagged with .

  8. ウイニング ヘッドギア FG-5000

    ウイニング製のフルフェイスヘッドギア FG-5000

    さすがに、Winningいい仕事しています(^_^)

     

     

     

    紐式なので、着脱が面倒かと思っていたら、すぽっりと、かぶれるようになっていて、マジックテープ式のヘッドギアより簡単に装着できます。顎紐の固定はプラスチックですが、プラスチック部分にもクッションがあり、プラスチック部分が直接、体に触れることもありません。側頭部もしっかりガードしていていい感じです。

    鼻先にある金属製のバーも、しっかりクッション材で覆われています。また、バーの位置が鼻の下(人中)の辺りになっていて、バーが鼻を直撃するようなこともないと思います。

    装着したときのフィット感がとてもいいです!

    カタログでは重さが600gとなっており、ヘッドギアとしては重いのですが、使用中にヘッドギアの重さを感じることはなく、自由に動けます。今のところ、クリーンにパンチをもらっても、ヘッドギアがズレることもなく、練習に集中できています。

    問題点としては、バーにより視界が僅かに遮られることと、後頭部にクッションで覆われない隙間ができることくらいです。あと、鼻息がバーに当り、なんか変な感じがします。この辺は慣れの問題かな~

    ちなみに、実際に装着するとこんな感じです。

    バーの位置が、絶妙!

    練習の際に、視界等で不便に感じたことはないです。また、バーの隙間からグローブが入ってくる、バーが鼻に当たる等も、経験していません。

    これはオススメです(^o^)/・・・でも、値段が高いのが難点ですね(;一_一)

     

    ちなみに、購入時にサイズを確認すると、店の人に「身長170cm程度ならLサイズ!」と、即答されて、Lサイズを購入しました。一般的な体格の人はLサイズがよさそうです。

    Posted in 評価(レビュー).

    Tagged with .