2010年4月18日 携帯からはこちら
2010年4月18日撮影 携帯からはこちら
2010年4月18日撮影 携帯からはこちら
少し前に撮影していた動画を紹介します。下のコメントは、取りあえず動画を見ての感想です。今の技量はもっと上達しているはず・・・ですよね( ̄ー ̄)
M: 相手の動きに付き合い過ぎて良さが消えています。自分のリズムを作るように工夫してください(^_^)
O: 好い反応もしているのですが、攻防共に一段上の工夫が欲しいです(^_^)
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
細かな解説や技術論は二の次、練習の模様を動画と写真で紹介します。
2010年4月18日 携帯からはこちら
2010年4月18日撮影 携帯からはこちら
2010年4月18日撮影 携帯からはこちら
少し前に撮影していた動画を紹介します。下のコメントは、取りあえず動画を見ての感想です。今の技量はもっと上達しているはず・・・ですよね( ̄ー ̄)
M: 相手の動きに付き合い過ぎて良さが消えています。自分のリズムを作るように工夫してください(^_^)
O: 好い反応もしているのですが、攻防共に一段上の工夫が欲しいです(^_^)
Posted in 動画.
– 2010 年 5 月 24 日
2010年5月16日撮影 携帯からはこちら
2010年5月16日撮影 携帯からはこちら
2010年5月16日撮影 携帯からはこちら
散手練習で先日紹介したM1グローブを使用してみました。軍手の上からグローブをはめていますが、好い感じです。アンコの面積が広いからか?握りパッドがあるからか?シュートグローブよりも楽に打てます。握りパッドは組打ちの邪魔にならず、親指付け根の隙間も気になりませんでした。
ただ、気になった問題も少々ありました。それは
耐久性については、ネオプレンの部分の継ぎ目と、最初から使い易すぎるのが少々気になります。
アンコの厚みもあり、衝撃はタイ製の8オングローブ以上に緩和されているように思います。殴った感触もいいのですが、セーフ面等と使用するには少々厚過ぎないか?(ヘッドギアに使用する分には問題なさそうです。)
手首も思った以上にしっかり固定されていていますが動かし易いです。更にネオプレンで二重に覆われている為、手首も防御してくれます。しかし、逆にこんなに拳を甘やかしてよいのか?と疑問に思ったりもします。
・・・グローブの問題というより、個人的な使用法の問題ですね(・_・;)
結論:使い易くて完成度の高いグローブです。しかし、試合用の造りをしているので普段の練習にはオーバースペックかも・・・(それでも僕は練習で使うつもり(^。^)y-.。o○)
同じようなことをシュートグローブを使用した時に思った記憶があります・・・。こうして使用する道具のレベルが上がっていくとそれに慣らされて、元に戻れなくなっていくのです(^_^;)
H: 関節を極められながら無理をするのは危険です。注意しましょう(^_^;)
下の動画は今回体験に来られた方ですが、許可をいただいたので公開します。初めて散手を体験して頂いたのですがいかがだったでしょうか?他武道の経験もあり基礎技術はしっかりした人でしたが、接近戦での攻防に免疫がなく防御が出来ていません。まあ、慣れの問題ですね(^_^;)
八極拳や、合気道といった伝統的な武術や武道の技も結構使えるな~と思ってもらえればうれしいです(^_^)
– 2010 年 5 月 17 日
2010年5月9日撮影 携帯からはこちら
2010年5月9日撮影 携帯からはこちら
2010年5月9日撮影 携帯からはこちら
O君が頑張っている動画です。一番下の僕との練習では、四方投げに行こうとした僕が失敗してこけてます(^_^;)・・・銀マークあげときます。因みに有効期限は1年です(^_^)
T: 中段への蹴りや膝を使う場合はなるべく胴を使用しましょう(・_・;)
O: 前手の使い方、蹴りの防御に課題ありです。防御のとき、体勢を崩さないように工夫してください(^_^)
Posted in 動画.
– 2010 年 5 月 12 日
2010年5月9日撮影 携帯からはこちら
2010年5月9日撮影 携帯からはこちら
大槍を振ってみよう!企画 『できんのか!』です(^-^)
今回はO君と、見学に来て体験をして頂いたA氏がチャレンジしました。
O君は散手練習の後で体力的につらいのか?普段より振れていません。残念(・_・;)
A氏は腕力があり、初めてにしてはよく振れています(^_^)
大槍は振っているところを見ると簡単に振れそうに思うのですが、実際に持ってみると簡単には振れないことが理解できます。
その様子を見て (^_^)/がんばれ~~ っと応援するのが楽しいのです。
(V)o¥o(V)
Posted in 動画.
– 2010 年 5 月 10 日
最近のコメント