Skip to content


眠いです

昨日、一昨日と練習量を増やしたら、ばっちり体に堪えてます。

体が重だるい。筋肉痛になるほどではないのが、微妙に嫌だ(^_^;)

今日は久しぶりに振り棒も振ってみた。これはこれでキツイ。

練習後は筋肉痛になるかな?と思っていても、翌日は重だるくなるだけ・・・練習量が足らんのだろうか?

更に、涼しくなった為、少々動いても汗をかかなくなり、練習後の風呂やビールも、満足感というか、爽快感がない(=_=)

気温の変化と、練習疲れが重なったのか?とても眠いです(-_-)zzz

Posted in 雑記帳.


だめだ、こりゃ

今日は雨、野外での練習はできず。

大杆子(吸精丸)で新たな練習を始めましたが・・・ダメだ(-_-;)

負荷が大き過ぎて、ホンマにアカン。つーか、動かん。出来るイメージができない。

これは時間が掛かりそうです(^_^;)

Posted in 雑記帳.


チャレンジ

最近は大槍を使用して、六合大槍の練習をするようになりました。

案の定、重さと太さにタジタジです(^_^;)

ですが、少しずつ地力はついてきているはず。更にそこで、一気にジャンプアップを狙います。

さて、それが何かといいますと・・・大杆子(吸精丸)を使って六合大槍の套路を出来るように練習することです!

地道な練習を続けながら、更なる目標を持つことで、現状からのジャンプアップを狙います。しかし、本当に出来るようになるのだろうか・・・自問自答しながら、まずはチャレンジです(^o^)/

Posted in 雑記帳.


一年経過

早いもんで、比嘉さんが組立式大槍を作ってくれてから、一年が経ちました。

それが切っ掛けとなり、今年の初めに大扞子、大槍を購入して、槍の練習を殆ど毎日練習するようになりました。

六合大槍も形だけは出来るようになり、やっと、槍術のスタートラインに立てたように思います。

まあ、中身は未だにスカスカな訳ですが・・・(-_-;)

 

最近は、力と勁について、特に考えるようになりました。八極拳では六大開と、十大勁別で説明されていることなのですが、六合大槍を練習することで、勁をより、深く理解できるようになったと思います。

例えば、槍先を回すとき、力に頼れば動きが鈍くなります。また、釣魚槍の刺槍から跳ね上げるとき等、勁を意識して鍛えないと、鋭さが出てこないように思います。当然、槍を支え、持ち上げるだけの力も必要ですが、力だけではなく、+αが大事なのだと思う。今日この頃(・o・)

今更ながらに、『ああ、そうゆうことか!』と、一人で納得している次第です。

Posted in 副会長の独り言.


記憶が

昨日は練習後に飲みにいって、見事に壊れてしもた。

本当に記憶がない。一緒に飲んでたT君とI君にはかなり、迷惑をかけたかと思います。ゴメン(-_-;)

『酒は飲んでも飲まれるな』・・・胸に刻みたい言葉です。

今までに、その言葉を胸に刻んだことが何回あっただろう・・・何度も、何度も、刻んでいるはずなのに、何度も、何度も、繰り返してしまうから不思議です(+_+)

Posted in 雑記帳.


不発弾

明日は、大阪城公園近辺で、不発弾の処理がある為、朝から環状線は正午位まで止まるらしい。

地下鉄は動いているらしいので、地下鉄で移動しようかな・・・

あ、練習は通常通り行います(^o^)/

Posted in 雑記帳.


備忘録

今日も槍を振って疲れました(+o+)

腰がなんか、変な感じがする。んが、しかし、色々と面白いアイディアが出たので気分は良好(^。^)y-.。o○

問題は、このアイディアを忘れないようにすることだな(・o・)

明日の練習は休みなので、間違えて大阪に行かないようにしなければ・・・忘れないようにメモっときます(^。^)

Posted in 雑記帳.


今日は大安、秋分の日、十六夜だね

今日は雨で空気が澄んでいたからか?

槍を振りながらが、なんとはなく見た月が、とても綺麗でびっくりしました。

練習の合間に何度となく月を見ながら、風流人となり、練習後、雅な風情を楽しみながら、カクテルをがぶ飲みして、今まで寝てました(・o・)

いや~、思いのほか、よく酔いが回ったね(^_^;)

Posted in 雑記帳.