Skip to content


やりくりの道 第16回

2010年4月25日撮影   携帯からはこちら

久しぶりに『やりくりの道』です。今回は何回位振れるか?を試してみました。途中、時間を聞いて、急に辛くなって止めてしまいましたが、もう少し頑張れたのではないかと少し悔いが残ってます・・・しかし、再度撮影する気力はなかったのでした(-_-;)

未だに『違和感』との格闘中です。比較的楽に動くことも出来るようになってきたのですが、楽に動いた方がいいのか?手を抜きことになりはしないか?等々疑問が湧いてきて、『違和感』や『疑問』が頭の中で渦巻き、集中を乱して結果、動きを阻害してくれます。

この辺の『違和感』や『疑問』は回数を重ねるうちに勝手に身体が解決してくれることを経験として理解していますが、知っていても囚われてしまう・・・厄介なモノですね(^_^;)

最近は考え過ぎず、理想とする槍先の軌道を描くことを念頭にひたすら槍を振るようにしています。未熟ながら、槍先の軌道がマシになってきたように思いますがどうでしょうか?

Posted in 動画, 日々鍛練?.

Tagged with .


さてどうするべ

今週はまだ公開してない動画が8本ある。Youtubeにはアップしているのだが、まだ公開していないのです(^_^;)

今後の公開ネタがない時のストックにしてもいいのだが、さてどうするべ・・・明日公開するか、翌週に持ち越すか・・・

昼寝しながら考えることにします(^。^)y-.。o○

Posted in 雑記帳.


考えましょう

 

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

2010年4月18日   携帯からはこちら

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

散手練習です。

M: 自分から間合いをコントロールできるように工夫してください(^_^) 後輩相手に体重を浴びせる関節技は止めましょう(^_^メ) 

N: 自分の得意とする距離を把握することを考えてください。前手を上手く使う工夫をしてください(^_^)

二人とも中心が開いて防御が疎かです。自分の中心と相手の中心を意識するようにしましょう(^_^)

Posted in 動画.

Tagged with , , , , , , .


忘れものあり

 

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

 

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

2010年4月18に撮影   携帯からはこちら

2010年4月11日撮影   携帯からはこちら

一番下の動画だけ撮影日が違いますがオマケで公開しときます。

みんなそれぞれに特徴がありますね(^_^;)

N1: 体重の変動で動きが変わってきてます。それを良くするのも悪くするのも今後の工夫次第です。頑張ってください(^_^)

N2: 前手が使えていません。工夫しましょう(^_^)

H: 攻撃のリズムに緩急をつけ、精度を上げる工夫をしてください(^_^)

Y: 手技も大事ですが、他の練習もしましょう(^_^;)

Posted in 動画.

Tagged with .


面白くなくて面白いとは是如何に?

 

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

面白くない。しかし、ある意味とても面白い動画です。

さて、ここで問題です。この動画のどこが面白くなくて、何が面白いのか?考えてみてください(^_^)

Posted in 動画.

Tagged with .


遅くなった・・・

 

2010年4月18日撮影   携帯からはこちら

2010年4月18日撮影  携帯からはこちら

散手練習です。

ガードをしっかりする。攻撃にリズムを持たせる等々、各自が課題を意識しないと練習の効果は少なくなります。

何をするべきか?考えて練習してください(^_^)

Posted in 動画.

Tagged with .


こまった(^_^;)

頑張って、日曜日に撮影した動画を編集していたら20本を超えてしまった。

どの映像も練習をしている当人にとっては貴重な記録となると思う・・・そう思うと没にするのも勿体ない。

どうせ、Youtubeに公開するにせよ、時間が掛かるのでもう少し考えます。明日には公開する予定です(^_^)

Posted in 雑記帳.


まじめなとこ

昨日の練習では動画を撮り過ぎて『やりくりの道』用の動画を撮影出来なかった(^_^;)

散手練習を公開しようと思ったが、多くて編集に手間取りそう・・・

O氏が僕が指導しいるのを撮影をしていたので、今日はそれを公開してお茶を濁すことにします。動画を変換するときに前回の設定のままだったので音声が消えていますが、そのまま公開します(^_^;)

2010年4月18日撮影音声なし   携帯からはこちら

小手返しの取り方と注意点、八極拳の十字拳、足の使い方等を説明してます。真面目な指導風景といったところです(^_^)

Posted in 副会長の独り言, 動画.

Tagged with , .