昨日の練習は冬の終わり、春の到来を感じる一日でした。
しかし、季節の変わり目には体調を崩す僕は、案の定。今朝から体調を崩してしまいました(^_^;)
熱があるとかではないのですが、動く気になれない。そんな訳で今日は大槍、大杆子の練習は休み。
あ~、しんど(+o+)
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
他カテゴリーに分類できないorするのが面倒くさい混沌とした情報です(^_^;)・・・未分類、その他カテゴリー
久しぶりに大杆子を振った・・・やっぱり辛かった(-_-;)
大槍では、ある程度コントロールできるのですが、大杆子では思うように尖端がコントロールできず、円のつもりが、歪な軌道を描いてしまうのです(・_・;)
未だ大杆子は馴染んでくれない・・・単純に突いて、引いてだけでも身体に負担が掛かるのですが、槍を構えて尖端を回す地味な基本功だけでも十分苦しい(+o+)
更に、突いて引いて回すと、すぐに体が音を上げます。あ~、いつになったら使いこなせるようになるのやら・・・(-_-;)
え、練習量が少ない(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
・・・そ、そんなことは・・・反省します(;一_一)
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 2 月 15 日
いやはや、一週間の寝たきり生活から、通常生活に戻りました。とてもしんどいです(-_-;)
昨日の散手練習で復活したものの、軽く動いただけで息があがる。・・・体力の低下と身体の動かなさを実感・・・身体もしんどいが、心も痛い(+_+)
練習後は宴会(新年会?)に参加してました・・・寝たきり生活から復帰第一日目に散手練習と、宴会とは・・・確かに『人として、どやねん!』な気がしますね(;一_一)
今日は久しぶりに大槍を振ってみたのですが、案の定、かなりキツイです。六合大槍を一通りして心が折れてしまいました。
まあ、六合大槍ができただけでもよしとしておこう・・・(^_^;)
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 2 月 7 日
タミフルによる治療を終了。でも、咳と鼻詰まりは引き摺ってます(+_+)
明日の練習は休むとして、明後日の散手練習はどうしよう・・・未だ決めきれず。
今晩、グッスリ寝てから決めたいと思います(-。-)y-゜゜゜
身体が弱ると心も弱る。いや、心が弱るから身体も弱るのか?・・・深い問題ですね~(^。^)y-.。o○
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 2 月 4 日
最近のコメント