2010年10月24日 携帯からはこちら
2010年10月24日撮影 携帯からはこちら
2010年10月24日撮影 携帯からはこちら
今週の動画はこれだけです(^_^;)
いや、天気が崩れてきたり、なんやかやと・・・はい、忘れてました(-_-;)
今回の前回に続いて、O君と、N君の練習です。昔と変わらず、この二人の練習は面白い(^。^)
この後、雨がパラついてきて練習を中断、そのままになってました。
ま、次回はもう少し多く撮影するつもりです(^_^;)
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
2010年10月24日 携帯からはこちら
2010年10月24日撮影 携帯からはこちら
2010年10月24日撮影 携帯からはこちら
今週の動画はこれだけです(^_^;)
いや、天気が崩れてきたり、なんやかやと・・・はい、忘れてました(-_-;)
今回の前回に続いて、O君と、N君の練習です。昔と変わらず、この二人の練習は面白い(^。^)
この後、雨がパラついてきて練習を中断、そのままになってました。
ま、次回はもう少し多く撮影するつもりです(^_^;)
Posted in 動画.
– 2010 年 10 月 27 日
2010年10月23日撮影 携帯からはこちら
久しぶりに『やりくりの道』です。
昨年の9月にH氏が組立式の大槍を製作してくれたことを機に、六合大槍の習得を目指して、頑張ってきたのですが、未熟ながら、六合大槍の套路らしきものが出来るようになってきました\(^o^)/
『やりくりの道』を開始して19回、今回初めて、六合大槍の名を冠してみました。動作のメリハリ&槍先の勢いがない。摘灰槍、釣魚槍での槍の扱い等々、問題点は多々ありますが、現段階での集大成的なものになっていると思います。
未熟ながら頑張った!俺!!
これからは、目指せ!達人!!なのです(^o^)/
– 2010 年 10 月 26 日
う~~~ん、迷います。
今回はヘッドギアをどこのにしようか?ではなく、公開するかどうかを迷っているのです。
さて、何を公開するかしないか?
昨日、撮影した、六合大槍を公開するかどうか迷っているのです・・・今回は我ながら、いい感じで気に入ってますが、まだまだ至らない部分があり、
個人的な記録として置いておこうか、公開してしまおうか迷ってます(^。^)
さて、前々回、久しぶりに参加したO君が、上海に出張して、僕がお願いしていたモノを送ってくれたのです(^_^)
それが今朝届いたのですが、これがまた、素晴らしいモノでした。そのうち気が向いたら公開するかも知れません(^。^)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 10 月 24 日
最近のコメント