今日の天気は雨・・・大阪城公園での練習は中止。
動画の更新の予定が潰れてしまった (^_^;)
・・・晩までに何か考えることにします。
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
今日の天気は雨・・・大阪城公園での練習は中止。
動画の更新の予定が潰れてしまった (^_^;)
・・・晩までに何か考えることにします。
Posted in 雑記帳.
– 2009 年 3 月 22 日
マーシャルワールド社から新しいカタログが届きました。
マーシャルワールド社の製品は会を通して購入すると多少安く購入することができます。
マーシャルワールドの防具の購入を考えている人がいれば相談して下さい。
Posted in 鍛練&防具.
– 2009 年 3 月 21 日
防具紹介の第3回はファールカップです。
ある意味、もっとも重要な防具と言えるでしょう(^_^;)
いろいろな種類がありますが大きく分けると、カップをサポーターに装着するタイプと
下腹部全体をガードするタイプがあります。
現在、僕が使用しているのは↓
ショックドクター フレックスカップです。サポーターに装着して穿いています。
サポータータイプは動きを制限することもないので便利です。
他にも下腹部全体をガードするタイプ↓
写真はWINDYのファールカップ。数年前、タイに旅行した時に購入しました。
しっかりとしたよい作りなのですが、組打ちのときに腰の動きが鈍くなり、少し動き辛いです。
サポータータイプより持ち運びが不便なので現在は使用していません。
また↓のようなタイプもあります。
金属製のカップにカバーと縁取りにクッションを付けて紐を通して固定するタイプです。
タイで安かったのと、ネタとして面白かったので購入しました。(当然サイズはXL(^_^)v)
金属製はさすがに攻撃した側が怪我する可能性があるのと、着脱時の不便さでコレクションとなっています。
(プロの試合ならありですが、アマチュアの練習には向かないと思います。)
今のところサポータータイプが値段的にも機能的にもお薦めです。下腹部もガードするタイプは
腰の動きを邪魔しない物を選んだ方がよいでしょう。
Posted in 鍛練&防具.
– 2009 年 3 月 20 日
IEで表示したとき、情報バーに「ページでエラーが発生しました。」と表示されていたのを
表示されないようにしました。
しょうもない内容だったのですが、原因を調べるのに時間が掛かってしまいました(^_^;)
合気道合気会四日市支部(三重県四日市市)ブログ(非公式)へのリンクを追加しました。
Posted in 雑記帳.
– 2009 年 3 月 19 日
最近のコメント