Skip to content


マルチ大槍X(エックス)

銀の槍頭に赤槍纓〜・・・(^_^;)

以前、作製したマルチ大槍V3を改良して、この度、新たなマルチ大槍を作製しました。その名はX(エックス)  マルチ大槍X!なのです!

槍纓を黒にしたら尚良かったのですが、黒の槍纓は持ってないのです(>_<)

この度の改良ポイントは、長さの延長と、槍頭部の重量アップです。

以前のマルチ大槍V3は、延長用のアタッチメントを使って、MAX3.2mだったのですが、今回、延長用アタッチメントを新たに作り、MAX3.6mとなるようにしました。

延長用のアタッチメントの調整を試行錯誤しながら、一月程掛かりました(^_^;)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

以前使用していた、重い方の槍頭は、さすがに危ないので、安全な槍頭を重量調整して重くすることにしました。

重量調整の方は簡単。槍頭の接続部の塩ビ部分に鉛を仕込んで終了…って、つもりが予定より軽かったので、槍纓の取付部に板鉛を巻き付け固定しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

組立後の総重量は3.3kg・・・結果、普段使ってる大槍より重くなりました。槍頭部分が重く、大槍を持った時に自然と撓ります。

当然、振った時もよく撓り、扱い易いです(^。^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

因みに、槍頭部を外すと約3.2mの大杆子となります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

問題点は、塩ビパイプの接合部がよく軋むこと。あと、強度の兼ね合いですね。まあ、壊れるまで使ってみましょう(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted in 副会長の独り言, 日々鍛練?, 鍛練&防具.


2014年9月7日練習風景 その2

2014年9月7日撮影

2014年9月7日撮影

2014年9月7日撮影

2014年9月7日撮影

昨日に続き、動画紹介です。

手を変え品を変え、いろいろやってます(^_^)

叩き台が出来て、これからは深みを出していきたいところです(^。^)

Posted in 動画.

Tagged with , , , .


2014年9月7日練習風景

2014年9月7日撮影

2014年9月7日撮影

2014年9月7日撮影

2014年9月7日撮影

 

久しぶりに動画紹介です。明日に続きます。

 

Posted in 動画.

Tagged with , , , , .


日曜日に宴会がありました…(−_−;)

日曜日は練習後に、七堂先生方と宴会がありました。いつもなら宴会の案内をみんなに回すのですが、今回は忙しかった為、案内を回せませんでしたm(_ _)m

だって、宴会の第一報が5日で、9日締め切り(;^_^A
7日までバタバタ忙しかったので、どないもなりません…(−_−;)
まあ、次回の宴会時にはメールを回すので、そん時はヨロシク!(^O^)/

あ、明日から動画紹介を再開する予定なので、そちらもヨロシク!

 

Posted in 雑記帳.


忙しかったとですσ(^_^;)

ここ数ヶ月、とても忙しい日が続き、更新する暇がありませんでしたσ(^_^;)

なんとか落ち着いてきたので、更新するペースを上げていきたいと思います。

さて、先日、練習風景の動画紹介を再開して欲しいとの御意見がありました。

実は、動画紹介は意識的に更新していなかったのですが、こちらの準備というか、公開しても、大丈夫であろう目算が立ったので、徐々に公開を再開しようと思います。

何故、動画の撮影、公開を停止していたのか?

それはある事をキッカケに、面倒くさいけど、新たな工夫をしていたからなのです。

この辺を試行錯誤しながらの動画公開は、手の内を全て曝け出すことになるので、流石に嫌なのです(−_−;)

まあ、些末な工夫かもしれませんが、一年程掛かりました(^_^;)

新しい動画を見た時、大層なこと言ってた割に、なにも変わってないじゃん!

って、思ってもらえたら成功ですね(^O^)

 

 

動画の方は、来週位から公開して行く予定です(^O^)/

 

 

Posted in 副会長の独り言, 雑記帳.


いろんな意味で久し振りσ(^_^;)

久し振りにマルチ大槍(3.2m)を使って、六合大槍を通しで練習しました。
8月は、日曜の度に雨が降り、台風やらなんやらで、練習は先週と今週の2回だけσ(^_^;)
7月から4週連続休みが続き、私生活も忙しく、殆ど大槍を振る時間もありませんでした。
先週は久し振りに、頑張るぞ!って、意気込みで組立式大槍を振ったのですが、重過ぎて、自在に使えず(T_T)
しかも、大雨で槍だけではなく、グローブや、ヘッドギア等々の防具も全てずぶ濡れになり、
かなりダメージが大きかった((((;゚Д゚)))))))

まあ、そんな訳で、今週は軽くて扱い易いマルチ大槍を持ってきたのです。
しかし、軽くて扱い易いっていっても、3.2mで2.8kg…怠け癖のついた身体にはとても堪えました(>_<)
六合大槍を通しで三本、花槍を三本。後はダラダラと練習して、みんなの監督をしながらウダウダしてました。
散手はS氏と軽く練習しただけで、正直しんどかった。…おいおい慣らして行こうと思います(^_^;)

Posted in 雑記帳.


新しい防具を購入しました。

新しい面防具を購入しました。
僕が使用しているのはマーシャルワールド社のKプロテクターの一番初期のもので、今でも現役で十分使えるのですが、気になる商品があり、N君がマーシャルワールド社のKプロテクター(面)を購入したいとのことだったので、便乗して新しいのを購入することにしました(^_^)

気になる商品がとは何か?

image

大道塾という老舗の空手団体があるのですが、そこで使用されている空道ヘッドガードなのです。以前から購入しようか検討していたのですが、ヘッドギアを2種も購入した後だったので、
さすがに躊躇してました(^_^;)
さて、使い心地はどんなもんか?楽しみです(^。^)

Posted in 鍛練&防具.


楽しい出会い

昨日は天気が不安定で、午前中にトマトや胡瓜の収穫の手伝いをしていて家を出るのが遅れた。
雨も振りそうだし中止にしようかな〜( ´Д`)y━・~~
なんて考えながら大阪城公園に行き、腹ごしらえをしてるところに話しかけられた。
目の青い異国人!しかも流暢な日本語で二度びっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんでも、フィンランドの人で、向こうで八極拳を習っているとのこと。
旅の途中に、大阪城公園での練習を見に来てくれたらしい。
11時からずっと待っていてくれたとのこと!
・・・かなり遅れてしまい、悪いことしたな(−_−;)

何はともあれ、取り敢えず練習を一緒にして、一通り体験してもらうことにした。
基本功、単式、套路、散手等の練習をしながら色々話をした。
ミャーコ ヤッコ?という青年で、フィンランドから上海、北京と回って来て、今から日本の知り合いを訪ねるのだという。全て拳法の練習が目的らしく、いやはや、行動力に驚きました。

長いこと練習していると、偶に嬉しい出会いがあるものですね(^o^)

しかし、こんな時に限って、デジカメもiPadも持ってなくて、写真も撮れず残念!

彼の旅が安全で、素晴らしい旅である事を願います(^_^)

Posted in 雑記帳.