寒いと冬眠したくなるのだろうか・・・眠たい病は今日も続いています(+_+)
しかし、二日連続でサボりたくはなかったので、今日はチョットだけ練習したのですが、いきなり動いたからか?背中が攣りました。大槍を振ると、怠けている部分に負荷が集中するようです(-_-;)
寒さが体に堪えるので、暖かくなるまで無理せず、のんびり、ダラダラといきたいと思います。(練習というよりリハビリに近いかも(・_・;))
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
寒いと冬眠したくなるのだろうか・・・眠たい病は今日も続いています(+_+)
しかし、二日連続でサボりたくはなかったので、今日はチョットだけ練習したのですが、いきなり動いたからか?背中が攣りました。大槍を振ると、怠けている部分に負荷が集中するようです(-_-;)
寒さが体に堪えるので、暖かくなるまで無理せず、のんびり、ダラダラといきたいと思います。(練習というよりリハビリに近いかも(・_・;))
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 1 月 6 日
今日は眠い!寒い!そんな訳で練習を諦めました(-_-;)
三日坊主ならぬ、一日坊主であります。
そんな日だってあるさ、人間だもの(;一_一)
じゃ、おやすみなさい(-_-)zzz
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 1 月 5 日
今日から六合大槍の練習を再開しました。・・・んが、今更ながら、すごいしんどい(+_+)
取りあえず、六合大槍を一度通して練習しただけで、寒さとしんどさで、心が折れた。
その後、大杆子数回振って、今日の練習は終了。
練習再開というより、槍を振る為のリハビリみたいな気分でした(^_^;)
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 1 月 4 日
ウイニング製、アマチュア修斗の試合で使用されているヘッドギアです。
10年程前に購入して、使用しています。軽くて、フィット感がよく、少々もらってもズレません。
このヘッドギアの特徴は、寝技での攻防を想定した作りになっていることです。
普通のヘッドギヤより小ぶりで、耳が寝技のときでも擦らないように工夫されています。
後頭部のマジックベルト部分のクッションと、首の後ろで絞める皮紐がいいです(^。^)
顎と後頭部もガードされていて、素面の感覚に近く、軽くて衝撃吸収もよいので、気に入っています。
いいパンチをもらうと鼻先や目にグローブが当ることもありますが・・・(^_^;)
購入した当時使っていた、外国製のヘッドギアは革が硬く、練習後にパンチをもらっていなくても、頭が締めつけで痛くなっていましたが、これを使用し始めた時に絞めつけによる頭痛もなく、余りの使い易さに、「さすが、ウイニング!」と、驚いたことを覚えています(^。^)
同じウイニング製のフルフェイスタイプと並べると大きさが判り易いかな?
希望をいえば、修斗タイプで額と頬の厚みがある練習用のヘッドギアが欲しいですね(^。^)y-.。o○
Posted in 評価(レビュー).
– 2011 年 1 月 4 日
ウイニング製のフルフェイスヘッドギア FG-5000
さすがに、Winningいい仕事しています(^_^)
紐式なので、着脱が面倒かと思っていたら、すぽっりと、かぶれるようになっていて、マジックテープ式のヘッドギアより簡単に装着できます。顎紐の固定はプラスチックですが、プラスチック部分にもクッションがあり、プラスチック部分が直接、体に触れることもありません。側頭部もしっかりガードしていていい感じです。
鼻先にある金属製のバーも、しっかりクッション材で覆われています。また、バーの位置が鼻の下(人中)の辺りになっていて、バーが鼻を直撃するようなこともないと思います。
装着したときのフィット感がとてもいいです!
カタログでは重さが600gとなっており、ヘッドギアとしては重いのですが、使用中にヘッドギアの重さを感じることはなく、自由に動けます。今のところ、クリーンにパンチをもらっても、ヘッドギアがズレることもなく、練習に集中できています。
問題点としては、バーにより視界が僅かに遮られることと、後頭部にクッションで覆われない隙間ができることくらいです。あと、鼻息がバーに当り、なんか変な感じがします。この辺は慣れの問題かな~
ちなみに、実際に装着するとこんな感じです。
バーの位置が、絶妙!
練習の際に、視界等で不便に感じたことはないです。また、バーの隙間からグローブが入ってくる、バーが鼻に当たる等も、経験していません。
これはオススメです(^o^)/・・・でも、値段が高いのが難点ですね(;一_一)
ちなみに、購入時にサイズを確認すると、店の人に「身長170cm程度ならLサイズ!」と、即答されて、Lサイズを購入しました。一般的な体格の人はLサイズがよさそうです。
Posted in 評価(レビュー).
– 2011 年 1 月 3 日
今日は、岩清水八幡宮にお参りに行きました。当然、徒歩で上り下り。今年は特にしんどい。
疲れたのか?夕飯後、時代劇を見ながら、2時間程眠ってしまった。起きたら、太腿の裏側と、ふくらはぎ、そして、なぜか?腕の裏側が筋肉痛になっている・・・運動不足なんやろうな~(-_-;)
岩清水はお参りする人が多かったのですが、破魔矢を購入する人の数は、チラホラ・・・例年の破魔矢の受け取りに押し合うようなことはなく、すんなりと受け取ることができました。
お参りの後、帰りに近場のうどん屋で、生醤油うどんと、天ぷらうどんを食べました(^。^)y-.。o○
しかし、こちらも入りが少ない・・・不況が原因なのか?なんか寂しい(-_-)
今年は景気がよくなって欲しいですな~(^。^)
今から飲み直し、時代劇を見てまったりします(^。^)y-.。o○
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 1 月 2 日
最近のコメント