Skip to content


Tag Archives: 袖別子

  1. 練習風景

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年5月24日撮影

    散手練習です。

    D君は力が強く、腰も強いので角度を変えて誘導する等、楽しい練習ができました(^O^)

    巻き込んで投げられかけた時は計算が狂ったので、正直ドキッとしましたよ(^_^;)

    後の展開は僕の制御下で動いているので問題ないです(^_^)・・・が、いろんな意味で甘いですね(^_^;)

     

    D: とりあえず、初心者は思い切り攻撃してください。突きや蹴り、組打ち、投げ、関節技等々、

    気にせずドンドン攻めていきましょう (^o^)/

     

     

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年5月24日撮影

    これまたドキッとさせられました。足を掬われたのは予想外でしたね(^_^;)

    その後の投げは少し強引でおとなげなかったと反省しています(-_-;)

    その後の潰しは足を取られないための危機回避です(^_^;)

     

    D: 突き蹴りをもっと使わないと相手の攻撃を容易にさせます。

    気持ちの維持は大切な要素です。攻撃に対して心が折れないように頑張ってください。

    Posted in 動画.

    Tagged with , , , , , , , , , , .

  2. 練習風景

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年4月19日撮影

    散手練習です。

    久しぶりに投げ、関節技を使ってみました。打撃と投げ、関節技との比率を考えるともう少し、打撃を多くした方が良いのですが、楽な方に流されてしまいました・・・(^_^;)

     

    O: 足の捌き方、手の使い方に注意してください。立っているときのバランスは良くなってきましたが、ここからが大事です。頑張って工夫して下さい。

    Posted in 動画.

    Tagged with , , , , , , , , .

  3. 試合での一場面

    1993年11月28日撮影


    抱提→袖別子

     

    倒れた相手への攻撃が認められた試合での一場面です。

    これは僕の後輩、M君の試合模様です。倒れた後に、様子を窺いながら殴っているあたりに

    彼の優しさが出ています(^-^)

    八極拳では相手を攻撃する際、自分の体勢を保持するのが基本ですが、畳やマットの上では

    同体で倒れることもよくあります。地面と比べたら柔らかい畳やマットの上では微妙に踏ん張りが

    利かないためです。(畳の上での散手に慣れていないのが主な原因ですね(^_^;))

    同体で倒れる時に体重を浴びせるのは、それはそれで有効なのでありですが、しっかり自分の体勢を

    保持出来るようにしたいですね。

    (簡単そうですが、これが実はとても難しく、大変なのです・・・(^_^;))

    Posted in 副会長の独り言, 動画.

    Tagged with , , .

  4. 単式練習

    八極拳の基本功、単式: 袖別子

    これも呉連枝老師に飛ばされた経験と、七堂先生に散手で何度も掛けられて、使える確信が持てた技です。斜胯もそうでしたが、初めて散手で技を掛けられた時には自分が何をされたか分からず、地面に寝転んでいるのを不思議に感じた技です。手法の変化も多いです。

    袖別子

    Posted in 動画.

    Tagged with , , .

  5. 練習風景ダイジェスト版

    12月4日の練習風景を撮影した中から八極拳と合気道の技が使われている部分を編集してみました。

    携帯からはこちら

    技を掛けられた側からすれば、いい迷惑?な映像になってしまいました。

    しかし、安心して下さい。十数年前には僕も、七堂先生や笹岡会長に同じか、それ以上にボテ繰り回されていました。

    けれど、その御陰で『八極拳の技や、合気道の技が使える』という信念が植え付けられたのです。

    単式での一人練習も重要ですが、技法に対する信頼感は実際に技を掛けられる経験なしに得ることはまず不可能、奇跡に近いと思います。

    貴重な経験だと思ってください。

    Posted in 副会長の独り言, 動画.

    Tagged with , , , , , , , , , , , , , , , .

  6. 練習風景

    2008年12月4日撮影  携帯からはこちら

    散手練習です。

    Posted in 動画.

    Tagged with , , , , , , , , , , .

  7. 練習風景

    2008年12月4日撮影  携帯からはこちら

    散手練習です。

    Posted in 動画.

    Tagged with , , , , , , , , .