Skip to content


Posts by: 副会長

  1. やりくりの道 第17回

    2010年6月27日撮影   携帯からはこちら

    二ヵ月ぶりに『やりくりの道』です。

    今回は表演服を着てみたので調子に乗って振ってみました。自分で言うのもなんですが、頑張ってる感はあると思います。

    ですが、跨馬槍では槍の制御が甘い、摘灰槍では左肩が伸びていない、釣魚槍では力不足。抱月槍は構えが出来ません(-_-;)

    今年も半年が過ぎようとしているのに、未だ六合大槍習得には問題が山積みです・・・しかし、少しずつでも進んでいくしかありません。がんばれ!俺!!

    Posted in 動画, 日々鍛練?.

    Tagged with .

  2. 調子に乗って

    昨日紹介した表演服を早速、散手練習で使ってみました。更に、調子に乗って槍を振ったり、套路を撮影してみました(^o^)/

    やっぱり、撮影すると緊張してしまうのか?地面がぬかるんで思うように動けなかったからか?単純に運動不足だったからか?なんか疲れました。

    今日の散手練習の内容を反省しながら寝ます。おやすみなさい(-_-)zzz

    Posted in 雑記帳.

  3. 表演服

    こっそりと注文していた表演服が届きました。表演競技に出る訳ではないので、思い切り趣味の要素満載の表演服です。注文時の要望は『散手練習兼用の表演服』欲張りな注文だったのですが、丈夫な生地を使用して見事に要望に応えて頂きました。→心技太拳

    シルエットはベーシックな表演服ですが、落ち着いた艶で、目立ち過ぎず普通の服装に見えるのが僕の好みです。素朴ながら力強さに溢れる八極拳の表演の場合はピカピカの表演服より落ち着いた艶の方が、動きのラインが強調されてよいと思います。この辺は好みの問題ですね(^_^)

    早速、今日の練習で着てみました。どうでしょうか?散手練習での使用テストはまだですが、天気のよい日に使ってみようと思います。

    Posted in 写真, 副会長の独り言, 鍛練&防具.

  4. 月を抱く

    今日も摘灰槍と抱月槍の練習をしました。

    摘灰槍は、勢いに頼らずに構えることが出来るようになりつつあります。成功率は低いですが・・・(^_^;)

    抱月槍は摘灰槍と似たようなもんですが、槍先を下にするのが大変辛く、とてもじゃないが抱月にならない(>_<)

    しかし、地道に練習を積み重ねるしか道はなし・・・頑張ります(-_-;)

    Posted in 雑記帳.

  5. ぼちぼちいこか

    アカギレの痛みが薄れたので摘灰槍の練習を再開しました。

    やはり無理があるのか、勢いを使わないと動けない・・・困った(-_-;)

    軽やかに柔らかく、力に頼らずに動くことが目標ですが、勢いに頼るのも目標とは異なる訳です。

    軽やかでありながら千斤の重みを持ち、剛であり柔、力を持って力に頼らず、技を持って技に頼らず・・・。

    現状としては、技云々以前に力を強化せんといかんね・・・しんどいし、辛いの嫌だな~(-_-;)

    まあ、ぼちぼちいくとしましょう(^_^;)

    Posted in 雑記帳.

  6. 今日は摘灰槍、抱月槍の練習は休み。マメが潰れてアカギレのように皮が裂けてきたので、基本的な素振りを練習しました。

    大杆子も大槍も根元1m位は手や服で擦られ、磨かれるためか?滑らかな艶が出てきているのに気付いた。

    たいしたことではないですが、なんとなく嬉しいもんですね(^_^)

    Posted in 雑記帳.

  7. できんのか! 第9回

     

    2010年6月20日撮影   携帯からはこちら

    2010年6月20日撮影   携帯からはこちら

    久しぶりに『できんのか!』紹介します。

    H&Oの両氏ですが、かなり下半身が安定してきました。槍を回す時の呼吸というか、胯の使い方を工夫するともっと良くなると思います。

    目指せ達人!頑張りましょう(^o^)/

    Posted in 動画.

    Tagged with .

  8. マメにも負けず

    土曜日に摘灰槍の動作が出来るようになり、調子に乗って練習してマメを潰してしまいました。

    痛いのですが、今のうちに練習しておかないと出来なくなりそう(・_・;)
    なので、練習を継続してます。

    摘灰槍の目途が立ったので、今日から抱月槍の練習を開始しました。

    摘灰槍が出来れば簡単に出来そうに思うのですが、やってみると案の定・・・出来ません(-_-;)

    普通の槍ならなんともないのですが、大槍サイズになるとコイツも洒落にならない苦しさです。

    Posted in 雑記帳.