昨日に引き続き、寒い寒い!たまらんごと寒い!今日は梅田で練習でしたが、行き帰りが辛い。
体調はかなり回復しているのですが、気温差があると咳が止まらなくて、しんどい。
明日もこの調子なんやろか…(-_-;)
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
2011年2月6日撮影 携帯からはこちら
2011年2月6日撮影 携帯からはこちら
2011年2月6日撮影 携帯からはこちら
昨日に続いて動画紹介を紹介します。内容的には昨日の続きです。
暖かくなってきたので、そろそろ活動しようかな・・・って思ってたら、今日からめっちゃ、寒なりましたがな!!
僕はやっぱり、当分は基礎練習中心でいきます(^_^;)
そんな訳で、みんな頑張ってください(^。^)y-.。o○
Posted in 動画.
– 2011 年 2 月 10 日
2011年2月6日撮影 携帯からはこちら
2011年2月6日撮影 携帯からはこちら
2011年2月6日撮影 携帯からはこちら
2011年2月6日撮影 携帯からはこちら
久しぶりの動画紹介です。
お互いに警戒して、次の手が打てず、こう着状態になる場面が見受けられます。力が拮抗して、次の出方を誘う等の駆け引きがあり、緊張感があって面白いです(^_^)
ですが、武術的には、こう着状態はよくありません。次の動作が求められます。
相手を観る技術も必要ですが、見ないで動く技術も必要になります。工夫してみてください(^。^)y-.。o○
え?「おまえは出来んのか?」
胸を張って「自信ない!」と答えますよ(^-^)
Posted in 動画.
– 2011 年 2 月 9 日
いやはや、一週間の寝たきり生活から、通常生活に戻りました。とてもしんどいです(-_-;)
昨日の散手練習で復活したものの、軽く動いただけで息があがる。・・・体力の低下と身体の動かなさを実感・・・身体もしんどいが、心も痛い(+_+)
練習後は宴会(新年会?)に参加してました・・・寝たきり生活から復帰第一日目に散手練習と、宴会とは・・・確かに『人として、どやねん!』な気がしますね(;一_一)
今日は久しぶりに大槍を振ってみたのですが、案の定、かなりキツイです。六合大槍を一通りして心が折れてしまいました。
まあ、六合大槍ができただけでもよしとしておこう・・・(^_^;)
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 2 月 7 日
タミフルによる治療を終了。でも、咳と鼻詰まりは引き摺ってます(+_+)
明日の練習は休むとして、明後日の散手練習はどうしよう・・・未だ決めきれず。
今晩、グッスリ寝てから決めたいと思います(-。-)y-゜゜゜
身体が弱ると心も弱る。いや、心が弱るから身体も弱るのか?・・・深い問題ですね~(^。^)y-.。o○
Posted in 雑記帳.
– 2011 年 2 月 4 日
最近のコメント