2010年1月16日撮影 携帯からはこちら
先日購入した大杆子を振ってみました。
大杆子は長さ449cm、根元直径6cm 先端直径3.5cm
早朝の人通りが少ない時間に自宅の近所で撮影しました。部屋から出すのも、部屋に戻すのも一苦労です(^_^;)
重いのですが重心が根元にある為、振り易いです。釣魚槍はできませんが、振った感じは組立式の大槍と変わらない?です。太いので握り手と手首に負担が掛かります(^_^;)
今後の自宅での素振りは、これで行うことにします(^_^)
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
2010年1月16日撮影 携帯からはこちら
先日購入した大杆子を振ってみました。
大杆子は長さ449cm、根元直径6cm 先端直径3.5cm
早朝の人通りが少ない時間に自宅の近所で撮影しました。部屋から出すのも、部屋に戻すのも一苦労です(^_^;)
重いのですが重心が根元にある為、振り易いです。釣魚槍はできませんが、振った感じは組立式の大槍と変わらない?です。太いので握り手と手首に負担が掛かります(^_^;)
今後の自宅での素振りは、これで行うことにします(^_^)
Posted in 副会長の独り言, 動画, 日々鍛練?, 鍛練&防具.
– 2010 年 1 月 16 日
本日、大杆子(大槍)が到着しました\(^o^)/
今日は休みだったので受け取りもできたのですが、部屋に搬入するのが大変でした(^_^;)
梱包を解いてみると、他を寄せつけない厳つい雰囲気です・・・僕に扱えるのだろうか?不安が過ります・・・恐る恐る振ってみましたが、思った以上に扱い易く、普通に突くことが出来ました(^_^) 先端に穂先がないので素振り位なら問題なくできます。回数をこなすのは無理そうですが・・・
予想していたより軽く(根元重心の為、軽く感じました。)、しなりがあり、振り心地がとてもよくて大変気に入ってしまいました(^O^)/
いかつい第一印象とは異なります。・・・例えるなら飲み易い日本酒のようです。そう、扱い易く、心地よいので後から効いてきそう。なんせ、太くて重いので背中から腹、腰にくる圧力がスゴイです(^_^;)
ちなみに根元の部分だけですが写真です↓
握ってみるとこんな感じです↓太さは缶ビール位かな・・・
頑張って練習する気がムクムクと湧いてきます。いや~好い買い物しました(^_^)
– 2010 年 1 月 14 日
今年、一番目のやっちゃった的な買い物・・・大杆子(大槍の柄)
こんなモノ販売しているとは思いませんでした(^_^;)
お店の名は (株)第一クリエイティブ 網上商店 壹創
色々な武術系の品物を扱っておられます。無理な商品確認で写真を送っていただいたり、今回大変お世話になりました。
因みに送って頂いた写真はこんな感じ↓
写真は8枚、サイズも大判で見易かったのですが紹介に当たり縮小させていただきました。
写真では判りずらいかもしれませんが、並んでいる短い方の大杆子が約3.4mでした。如何に4.5mが大きいか一目瞭然です(^_^;)
僕は容易く、この写真で悩殺されてしまったのでした。それから数日ウダウダと悩みましたが・・・購入に踏み切るまでのウダウダを書いた記録
対応も迅速で大変、良心的なお店だと思います。大槍購入を希望する諸氏にはオススメのお店です(^_^)
今回、リンクを貼らせて頂きました(^_^)
Posted in 鍛練&防具.
– 2010 年 1 月 13 日
2010年1月10日撮影 携帯からは→やりくりの道 第11回
2010年第一回目の動画紹介です。
やりくりの道・・・その道は長く険しい道なのです。正月間サボっていたのが如実に出ています(^_^;)
しかし、モチベーション維持の為、公開します。今年も頑張っていってみよう(^O^)/
– 2010 年 1 月 12 日
初っ端からやっちゃいました・・・
昨日の練習の後、なぜか有志が酒を持ってきていたので練習後に大阪城公園で寒い中、暖を取りながら宴会と相成りました・・・毎回のことながら酒大量につまみ少々・・・
帰り着くなりぐっすり寝込んで昨日の更新を忘れてました。
それだけでは済まず・・・なんと!携帯電話を紛失してしまったのです(T_T)
弱ってたところに電話があり、大阪城公園のオッチャンが拾ってくれていたようで、先程大阪城公園で返してもらいました。オッチャンには近所の酒屋で買った一升瓶をお礼に差し上げたのでした。
オッチャンから「飲みすぎたらあかんで(^ー^)」と注意されてしまいました・・・反省(-_-;)
でもって、今は天王寺のネットカフェから書き込んでいます。
皆さんも呑み過ぎには注意しましょう(^_^;)
Posted in 雑記帳.
– 2010 年 1 月 11 日
最近のコメント