Skip to content


質問箱

取りあえず質問があった場合になんでも書き込んでください。

練習方法を教えて!や、~のコツを教えて!等も有りです。

なんでも、どうぞ( ^^) _旦~~

Posted in 掲示板?.


4 Responses

Stay in touch with the conversation, subscribe to the RSS feed for comments on this post.

  1. taro says

    お久しぶりです。 明日の練習を楽しみにしています。 矯正しなければならないポイントが沢山あり、早く明日が来ないかとソワソワしています。 でも天気予報では明日は雨・・・。そこでお願いです。 一人稽古でのシャドーで前後左右への踏み込みが正確に行われているかどうかを確認する方法または仮想相手を明確にする方法や道具なんかありませんか? アイデアでも頂ければ有り難いです。副会長だけでなく、このサイトを見ている皆さんからのアドバイスが頂ければ私は幸せです。 よろしくお願いします。

  2. 副会長 says

    早速の御質問、歓迎です( ^^) _旦~~

    明日の練習はどうなるかな~(^_^;)
    雨なら久しぶりに合気道に行こうかと思っていますが、今のところ未定です。明日の朝の様子を見て決めましょう。中止のときは連絡します。

    さて、質問の方ですが、前後左右への正確な踏み込みを練習する方法と考えます。
    前後左右の踏み込みで意識しやすいのは、壁や柱の角を利用する方法です。角を外して踏み込むと、標的に対して中心線を外して、左右に踏み込むことが意識できます。但し、実際には相手は動いているので、一人稽古でのイメージ確認の為と考えてください。

  3. taro says

    えらいこっちゃ
    前回の首相撲練習をしている時、気づきました。 
    私は首相撲を知らない… 
    今まで何気なく相手の首を両手で挟んで手前に崩すか、左右に捻るかとやっていたのです。でも違うことに気付きました。
    今までは組み手の中で(足払いとかをかけてから)相手の体勢が崩れたところに合わせて首を掴んでいただけだったのです…。
    だから相手が「さあ来い!」と首を差し出して力を入れられると何も出来ない。ただ相手にぶら下がるだけになってしまいます。
    首を取った状態からどのように崩すかといった基礎中の基礎を知らないことに今さら気づきました。
    情けないです…。
    また基礎の基礎からのご指導をお願いします。(いつまでも至らぬ弟子ですみませんm(__)m)

  4. 副会長 says

    さすがに他武道経験者、よいところに着目しています。
    首相撲はお互いに制御しあう関係の中で、相手を自分の思惑に従うように制御するのが目的です。力は関係ありません。
    力があれば便利ですが、力に頼ると本来の目的から逸脱してしまいます(^_^;)

    首を取ってからどうやって崩すか?ですが
    相手の体勢や力の入れ具合により異なるので一概には言えませんが、
    目安として、体重の乗っている方の膝上から頭を外すのが手っ取り早いと思います。

    首相撲の基本的な注意点ですが

    1.相手の首への手の絡め方
    2.手と肘の位置
    3.クラッチの仕方

    この三点に注意してください。
    崩しは、崩せる方向にゆっくりと崩してやるのがいいと思いますが、最初は力任せでも大丈夫です(^_^)v
    時間を掛けて経験を重ねれば自然と力は抜けていきます。

    10年程前、タイのジムで、首相撲の練習を30分以上続けているのを見たことがあります。捻り倒したり、足を刈ったり、膝蹴り等々・・・剛柔自在に、ダラダラと遊び感覚で練習をしていました。このような練習がタイ人選手の首相撲の巧さを支えているのだと実感したものです(^-^)



Some HTML is OK

or, reply to this post via trackback.