2010年4月25日撮影 携帯からはこちら
2010年4月25日撮影 携帯からはこちら
2010年4月25日撮影 携帯からはこちら
O: 前手の使い方を工夫してください。蹴りへの対応はよくなって来ていますが、もう一工夫欲しいです(^_^)
H: 前手の使い方と足の使い方を工夫してください(^_^)
I : 積極的に攻めているのはいいです(^_^) ・・・が、打たせ過ぎです。打たれるのは仕方ありませんが、故意に打たせているのは問題です(^_^;)
T: 腰の使い方を工夫してみてください。
伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
2010年4月25日撮影 携帯からはこちら
2010年4月25日撮影 携帯からはこちら
2010年4月25日撮影 携帯からはこちら
O: 前手の使い方を工夫してください。蹴りへの対応はよくなって来ていますが、もう一工夫欲しいです(^_^)
H: 前手の使い方と足の使い方を工夫してください(^_^)
I : 積極的に攻めているのはいいです(^_^) ・・・が、打たせ過ぎです。打たれるのは仕方ありませんが、故意に打たせているのは問題です(^_^;)
T: 腰の使い方を工夫してみてください。
Posted in 動画.
– 2010 年 4 月 30 日
Stay in touch with the conversation, subscribe to the RSS feed for comments on this post.
たぶんTさん腰を痛めてるんちがうかな?
動きから何となくそう思う。
痛めてても上手く動ければ理想ですが、なかなかそれも難しい。身体を労わないとね〜歳よりは…
故障して稽古できなくなるのは避けたいですね
ワタクシも靭帯が日によって激しく痛い日があり
庇うような動きになるので出来るだけ皆さん致命的な怪我、故障は避けていきましょう。
僕も年中、体がバキバキいってます・・・運動不足かもしれんけど(^_^;)
練習は安全に且つ効率よく!少ない練習時間を有効に使いましょう。