Skip to content


  1. 練習風景

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年5月31日撮影

    散手練習です。

    昨日紹介した動画の後、2回目の散手です。

     

    O: もっと積極的に突き、蹴りを使うようにした方がよいです。練習、工夫してください。

    蹴りに対する反応がよくなってきました。もっと自然に体が動くように精進しましょう(^_^)

    Posted in 動画.

    Tagged with , , , , , , .

  2. 練習風景

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年5月31日撮影

    散手練習です。

    胴を着けていることも有り、蹴り技の怖さを知ってもらうのが目的で、いつもより蹴り技を多用しています。

     

    O: 中段への蹴りに対する防御が出来ていません。しっかり相手を観察して、蹴りを貰わないようにしましょう。

    Posted in 動画.

    Tagged with , , , , , , .

  3. 練習風景

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年5月31日撮影

    胴を使用しての散手練習です。

    二人とも共通して、突き蹴りの威力不足です。胴を打ち抜き、蹴り込んで倒せる攻撃力を目指しましょう(^o^)/

     

    H: 昨日紹介した動画より肩の力が抜けて多少良くなっています。

    蹴り出した足を不用意に残す。蹴り足を手で受けるのは危険です。注意してください。

     

    O: 中段への蹴りが見えていません。場数を踏んで慣れてください。

    攻撃の精度、威力の向上を期待します。

    Posted in 動画.

    Tagged with .

  4. 練習風景

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年5月31日撮影

    胴を使用しての散手練習です。しっかりと突く、しっかりと蹴ることを心がけましょう。

     

    H: 蹴り出した足を不用意に残しています。また体が横を向く癖があります。いずれも危険なので改善しましょう(^o^)/

     

    O: 前回よりよいです。・・・まだまだ、攻撃、防御共に不十分です。頑張りましょう。

     

    You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

    2009年5月31日撮影

    胴を使用しての散手練習です。

    二人共に蹴りでの攻防が未熟です。しっかりと蹴ることが出来なければ、防御もできません。蹴り込み等の基礎練習を行って地力を養成してください。腰から下の蹴りには手を使わないようにしましょう。

    Posted in 動画.

    Tagged with .