伝統武術を現代に活かす!副会長の散手研究所(基礎から始める『使ってみよう』八極拳!! )
合気道の技を取り入れた練習もしています。 写真は小手返しを練習しているところです。
Posted in 写真.
Tagged with 合気道, 小手返し.
No comments
By 副会長 – 2008 年 12 月 31 日
盤提が決まった瞬間 八極拳は接近戦での攻防技術が巧みな武術です。
Tagged with 八極拳, 盤提.
組打ちの練習中 組打ちでの間合いの近さに八極拳の特徴が出ています。
Tagged with 八極拳.
ミドルキックの練習です。八極拳や合気道等の伝統武術では、 あまり見られませんが練習しておく必要があります。 蹴る側の練習になるのはもちろんですが、ミットで受ける側も 蹴られた衝撃や、予備動作を覚える練習になります。
Tagged with 散手練習.
打撃練習です。パンチングミットを打ち、打撃の感覚を養います。軽く回転の速い攻撃から、体全体を使った打撃まで様々な練習を行います。
最新の情報を表示します。質問や感想、お問い合わせ等 コメント欄から御連絡下さい。
Posted in 副会長の独り言.
2008年12月28日撮影 携帯からはこちら
散手練習です。
Posted in 動画.
By 副会長 – 2008 年 12 月 29 日
2008年12月4日撮影 携帯からはこちら
Tagged with 二教, 八極拳, 合気道, 呼吸投げ, 四教, 四方投げ, 小手極め, 散手練習, 盤提, 袖別子, 隅落し.
最近のコメント