Skip to content


Tag Archives: 単式練習

  1. 単式練習

    八極拳の基本功、単式: 斜胯

    八極拳の特徴がよく出た技、使えるようになると使用頻度は高く、応用も多いです。初めて習った時には、当時の僕の武道観から逸脱していて、理解に苦しんだ技の一つ。技の理論を理解するための技で、当初使えると思っていませんでした(^_^;)

    呉連枝老師に跳ね飛ばされて理解し、七堂先生に散手で何度も掛けられて、使える確信が持てた技です。

    呉連枝老師の父、六世掌門人であった呉秀峰が沈加林との最初の勝負に、この技を使って勝利したと云います。(後、二度勝負を挑み尽く敗れた沈加林は呉秀峰に弟子入りした。)

    斜胯

    Posted in 動画.

    Tagged with , , .

  2. 単式練習

    八極拳の基本功、単式 : 伏虎

    最初に習った時は何してるのか理解できない不可解な動きで、理解に苦しんだ記憶があります。

    理解するまでに結構、時間が必要でした。現在は寸勁を使うとき等に利用してます。

    僕が『単』の動きを意識した最初の技です。

    伏虎

    Posted in 動画.

    Tagged with , , .

  3. 単式練習

    八極拳の基本功、単式 : 降龍

    一見、アッパーのような印象を受けますが、投げ技や関節技等が含まれます。僕に技の多様性、変化を教えてくれた技です。

    降龍

    Posted in 動画.

    Tagged with , , .

  4. 単式練習

    八極拳の基本功、単式:向錘
     
    散手のときに、とても頼りになる技の一つ、僕の最も好きな技です。

    他の系統の八極拳には伝わっていないようですが、八極拳を創始した呉鍾の代から伝わっている技だと呉連枝老師から聞いています。

    日本開門八極拳研究会の散手技術の原点であり、後の技術展開を切り開いた技でもあります。

    向錘

    Posted in 動画.

    Tagged with , , .

  5. 単式練習

    八極拳の基本功、単式: 上歩撑拳

    上歩撑掌と同じ、掌から拳に変わったものです。

    上歩撑拳   

    Posted in 動画.

    Tagged with , , .

  6. 単式練習

    八極拳の単式練習を紹介します。

    数年前の映像で不満もありますが、雰囲気くらいは伝わると思います。

    八極拳の基本功、単式といわれるものです。

    八極拳の単式練習で一番最初に練習します。

    八極拳の基本功、単式: 上歩撑掌

    上歩撑掌   

    Posted in 動画.

    Tagged with , , .