Skip to content


  1. 痛ぇーー!

    六合大槍の練習を再開したのですが・・・いきなり腰を痛めました(-_-;)

    ゴリッと、きたよ、ゴリッと!(T_T)

    やっぱり3.6mはキツイな~と、しみじみ思います。

    古の達人は、こんなもんをホンマに自在に扱えてたんやろか?

    ・・・まあ、扱えてたから『達人』なんやろうな(-_-;)

    腰痛にも負けず、『目指せ!達人!!』なのです(^o^)/ ・・・明日から(-_-;)

    Posted in 雑記帳.

  2. 今日は休む

    今日は、六合大槍の練習は休む(-_-;)

    気候的な影響もあるのだろうが、体中がだるい。手首や、肘、腰に鈍痛があり、疲労感が抜けない。

    最近、朝と晩に練習していたのが原因だと思います。頑張ってたのですが、体が持たなかったね(-_-;)

    今日休んで、明日からは懲りずに練習を再開する予定です(^_^)v

    Posted in 雑記帳.

  3. 連絡事項

     

     

    T君から連絡があり、来月にタイに行くそうです。

    そこで、タイで防具を買って来てもらえるみたいなので、欲しいモノのある人は、僕の方に連絡下さい。

    日本で売っている価格より安く買えるのでお得ですよ(^。^)

    Posted in イベント情報.

  4. パチパチはダメです

     

    2010年10月17日撮影   携帯からはこちら

    2010年10月17日撮影   携帯からはこちら

    軽く打ち合うのはいい練習なのですが、突き蹴りの精度、威力が今一つ足りません。

    肝心の極めの部分が弱い。これは基礎練習が不足している証拠です。しっかりと突き込み、蹴り込む練習をしましょう(^o^)/

    Posted in 動画.

    Tagged with .

  5. う~ん・・・

     

    2010年10月17日撮影   携帯からはこちら

    2010年10月17日撮影   携帯からはこちら

    家で何度かデジカメを使ってみた。う~ん・・・今のところ、問題なく動いている。このまま、使い続けられることを祈ります(-_-;)

    あ、そうそう、ヘッドギアの件ですが、ウイニングのFG-2900というタイプの評判がいいみたいです。

    受注生産でFG-3000というタイプもあり、これらも候補に入れてもいいかも・・・と、思う今日この頃。何にしようか悩んでいる時間が結構楽しいもんですね(^。^)

    やっぱり、フルフェイスがいいかな・・・

     

    あ、動画紹介なのに関係ない話題でスミマセン(^_^;)

    いろんなスタイルの人と自由に攻防を行うのが散手の醍醐味です。拘らず、型にハマらず自由に楽しみましょう(^。^)

    因みに、斜胯に入る時は角度と間合いに注意してください。 

    Posted in 動画.

    Tagged with .

  6. やっぱりだめかも(-_-;)

     

    2010年10月17日撮影   携帯からはこちら

    2010年10月17日撮影   携帯からはこちら

    今週から動画紹介を華麗に復活!!・・・の予定だったのですが、やっぱりデジカメの調子がよくなかったりします(T_T)

    Mさんに「直りましたよ(^◇^)」といって、見せようとすると調子が悪くなっていた(-_-;)

    なんか、コントのような本当の話。

    砂埃なんかで使用環境が悪いのが原因だろうか(?_?)

    今週の動画は6本。水曜日まではもちそうです(^。^)

    Posted in 動画.

    Tagged with .

  7. 明日は☀

    明日の練習は久しぶりに天気がよさそうです(^_^)

    スポーツの秋といいますが、新しい人が来たり、古い人が復活したりと、好い季節です。(春、秋は人が入り、夏、冬を越えることで実力がついていくパターンですね(^_^;))

    僕も褌を締め直して(ファールカップのポジションを直して?)、頑張ろうと思います(^o^)/

    早速、今日の練習から頑張りますよ・・・多分(・_・;)

    Posted in 雑記帳.

  8. 少し不思議

    最近は大槍を外に持ち出して練習しているのですが、稀に、とても楽に大槍が動くことがある。

    『武術は力に頼らない。』このお題目は重々承知しているのですが、六合大槍は今の処、力に頼らないと出来ない。

    っていうか、力を使ってできるようになるのに一年程かかった。

    今でも一路~六路までを通して、各動作が一度なら出来る。二度なら微妙、三度なら無理っぽい(=_=)

    何れも、釣魚槍さえできれば三度でも大丈夫なのです(-_-メ)

    こんな理不尽に見える釣魚槍なのですが、稀にですが楽にできる時がでてきました\(^o^)/

    この時には、スーっと上がり、あっけなさに少し不思議な感じがします。

    楽にできるポイントが、槍を握る手の位置にあるのか?身体の使い方のよるのか?他の要因があるのか?・・・気のせいということもありうるな(-_-;)

    正直、不明なのですが、細かい理屈を考えるより、出来た感覚を忘れないうちに再現率を上げていく方が大事!

    なので当分、練習を継続していくつもりです。練習を継続していれば、理屈は後からついてくるのです(^。^)

    Posted in 副会長の独り言.